連結式の新型を開発。1.8MWに対応。新型の仕様、省エネ試算はお問い合わせください。是非、データーセンター冷却のために。
中温域の冷水製造にフリークーリングを優先し、冷え足りない場合にはチラーが冷却をバックアップします。 データーセンター、生産プロセスの冷却、水のリサイクルに利用され、省スペース・省力という点でも評価を頂いています。 チラー、ターボ冷凍機、吸収式冷凍機の新設・増設・リニューアル時の節電・節水に是非お役立て下さい。省エネ性の高い蒸発式、メンテナンス性が良好の空冷式、そしてこの度新型。掲載している写真、カタログは現行機です。 2024年8月1日、株式会社プロテリアルの配管機器事業部門が岡谷鋼機株式会社の資本のもと、桑名金属工業株式会社として心機一転、スタートいたしました。 新型の仕様はお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
密閉式冷却塔と蒸発式チラーを直列配置、省電力性を実現した冷水供給装置 ●10℃〜30℃の中・低温冷水を供給 ●従来のシステムに比べて30〜90%の省電力を実現 ●炭酸ガス(CO2)排出量も1/3〜1/5に低減 ●熱源システムCOP→16.1(25℃→20℃,60m3/h,関東) ◆現状お使いの機器と比べたランニングコスト削減可能費用を試算いたします ◇お申込みはカタログダウンロードより。新型はお問い合わせしてください。 【特長】 ■電力費節約 20℃の冷水供給で従来のチラーに比べ電力費が60%程度低減 ■小スペースに設置可能 一体型のため、従来方式に比べて約半分のスペースに収まります 屋外設置のため機械室は不要 ■クリーンな冷水を供給 密閉式で冷水の汚れによる機器のトラブルを減少 ■大きな温度差を一度に処理 冷却塔とチラーの直列配置により、大温度差に対応します ■設置工事・計装工事が容易 設計・現地工事(期間)を大幅に省略 制御盤を内蔵。計装工事は外部からの発停・警報信号等の遠隔制御配線以外は不要
価格情報
-
納期
用途/実績例
◆生産装置冷却 ・半導体製造装置(真空蒸着装置等) ・炉(真空炉、特殊溶解炉、電気炉等) ・レトルト釜、パストライザ ・飲料水、食品 ・純水、研磨液 ◆精密加工機、溶接機 ・ロール ・印刷機 ・成形金型 ・電子顕微鏡、レーザー機器 等 ◆空調用顕熱冷却 ・クリーンルーム ・工場空調 等 ◆研究施設装置冷却 ・レーザ発振機 ・各種研究装置 等
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は2024年8月1日に株式会社プロテリアルから配管機器事業を分離独立する形で設立された若い会社です。しかしながら、その源流は1910年に設立された戸畑鋳物株式会社まで遡ります。同年に第一号製品を世に送り出す時に「より強靭に、より滑らかに、より美しい曲線に」との願いを込めて鋳出しされたのが「ひょうたん」印です。以来100年以上に亘って伝統と信頼の証の下で鋳物製品を作り続けてまいりました。現在では、継手やバルブの他、密閉型隔膜式膨張タンク、半導体流量制御機器、冷水供給機器などの製造販売を手掛けております。また、これら配管機器製品類および「SAM」や「Aera」ブランドのファインフロー製品に加え、技術力とサポート体制、品質管理体制で現場を改善する当社の総合力が、エネルギーの効率的利用、安全安心な社会実現などの社会ニーズに応えられるものと自負しております。私共は若い会社ではありますが、伝統を大切にしつつ、お客様のニーズや市場の変化に合わせ業界に新たな価値を提供し続けてまいります。今後もお客様の期待に沿えられるよう努力をする所存ですので、引き続きのご愛顧を賜りたく、宜しくお願いします。