タッチパネル基板用ウエット製造設備をご紹介します。 製作実績に基づき豊富な製作事例を掲げました。
1.タッチパネル基板用のウエット製造装置です。 2.抵抗膜式・静電容量式 何れの製品にも対応可。 3.ガラス系・非ガラス系 何れの基材にも対応可。 4.パイロット設備から量産設備まで柔軟に対応致します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【抵抗膜式タッチパネル用途】 A:可動電極基板用(ITOフィルム基板用) ・ITOフィルム エッチング剥離装置 B:固定電極基板用(ITOガラス基板用) ・ガラス基板洗浄装置(ブラシ洗浄装置) ・ドットスペーサ現像装置 【静電容量式タッチパネル基板】 ・電極パターニング用 エッチング剥離装置 ・ガラス基板洗浄装置(レジスト塗布前洗浄装置) ・感光性レジスト現像装置 ・感光性銀ペースト現像装置(ベゼル周辺配線形成用) 試作設備からインライン式量産設備まで幅広く対応致します。
価格情報
装置単体価格 3,000,000~45,000,000 円 装置構成・生産能力によって変動します。詳細はお問合せ下さい。
価格帯
1000万円 ~ 5000万円
納期
※45 ~ 120日 装置規模によって変動します。
用途/実績例
カーナビゲーションシステムやFA用入力デバイスの インターフェースとして必須アイテムとなっている タッチパネル用のセンサ基板を製造する設備です。 1.抵抗膜式・静電容量式共に納入実績あり。 2.非ガラス系基板(フィルム)・ガラス系に対応可。 3.フォトリソ法対応可。 開発用パイロット設備から量産設備まで幅広く対応可能です。 プロセス諸条件の検証は弊社関連会社にて実施可能です。
詳細情報
-
ITO フィルム エッチング剥離装置 抵抗膜式タッチパネルの可動電極をパターニングする装置です。 O-Ring式コンベアによってカールしたフィルム基材を 枚葉方式で処理することが可能です。 ロール to ロール方式も対応可能です。 詳細はお問合せ下さい。
-
感光性銀ペースト現像装置 L/S = 40/40μmを実現する 静電容量式タッチパネル基板の ベゼル部周辺配線を感光性銀ペーストによって 形成する装置です。
-
フォトスペーサ現像装置 抵抗膜式タッチパネル基板の固定電極面に 形成されるドットスペーサを フォトリソ法によって形成する設備です。
-
ロールブラシ洗浄ユニット マグネットドライブ方式を用いた 非接触式のロールブラシ駆動ユニットです。 ロールブラシ駆動部の保守作業性を 大幅に改善しました。
-
抵抗膜式タッチパネル基板 実際に処理をおこなう 可動電極基板(ITOフィルム)の図です。
-
水切乾燥(エアナイフ) ガラス基板の水切乾燥部の図です。 エアースリットノズルのエア供給源は クリーン圧縮エアあるいは送風機を用いた 低圧エアを利用できます。 エアナイフ方式の動力源は非常に大きいので ユーテリティを事前に確認する必要があります。
ラインアップ(4)
型番 | 概要 |
---|---|
SLES-550F | ITOフィルム基板用の枚葉式エッチング剥離装置です。 抵抗膜式タッチパネル基板の可動電極形成用設備です。 カタログに標準的な仕様を掲載しました。 |
SLES-400 | ITOガラス基板のエッチング剥離装置です。 □ 400x500 サイズのガラス基板に対応しています。 |
SLC-400 | ガラス基板洗浄装置です。 □ 400x500のガラス基板に対応しています。 ブラシスクラブ洗浄と2流体洗浄によって基板を洗浄する 標準的なガラス基板洗浄装置です。 |
SLD-400 | フォトレジストあるいはフォトスペーサを パターニングする現像装置です。 □ 400x500 のガラス基板に対応しています。 |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
写真製版技術(フォトリソグラフィ)を基にした 各種表面処理装置の設計・製造販売をおこなっています。 特にロール to ロール処理方式の装置を得意としております。 【電子・電気デバイス業界向】 ・タッチパネル基板用 ウエット処理装置 ・プリント配線基板用 ウエット処理装置 ・TAB / COF / T-BGA等 テープ基材用 ウエット処理装置 ・FPD基板用 ウエット処理装置 ・蓄電デバイス用 ウエット処理装置 【印刷業界向】 ・印刷用製版装置