UHF帯のRFIDカードを利用した車両入退出管理システム で、フリーハンズで停止せず通過できる車両通行規制ゲート
タッチレスカードを車内フロントガラスに設置するだけで、自動的にゲートを開閉できる、まるでETCのようなシステムです。 カード非搭載車はゲートを通過できないため、部外車両の進入を防げます。 カードは電池不要のアクティブ方式なので面倒な電池消耗のトラブルは発生しません! 他社製品と異なり「手ぶら」でゲート開閉できるので安全性も高いのが特徴です。 ※詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。 ※「ショールーム見学」常時受付中!実機を直接ご覧いただけます。お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【カタログ掲載内容】 ■システム概要 ■システム運用をイラストで説明 ■製品特長 ■製品仕様 ■システム機器 外形図 ■保守サービスについて ※詳しくはカタログをご覧いただくか、弊社ホームページのお問い合わせ専用フリーダイヤル、問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください
価格帯
500万円 ~ 1000万円
納期
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
用途: ・利用者の多い大規模工場等の車両入退管理
詳細情報
-
導入されたタッチレスシステムの機器構成写真 写真手前からタッチレスアンテナ(送受信機・○×表示器)、タッチレスゲート、タッチレス制御盤となります。
-
タッチレスタグ ルームミラーに専用取付部品で装着したタッチレスタグ。このタグの情報をタッチレスアンテナが読み取るため、ドライバーは停止することなくゲートバーを通過できます。
-
タッチレスカード タッチレスシステムは、お客様の用途により、タグとカードを使い分けて頂きます。こちらはアンテナに向けてかざすタイプのタッチレスカードです。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(9)
企業情報
パブリックシステムは車両及び人用入退場ゲートのプロです。車両・人の入退出管理の各種ご提案から、設計、施工までお引き受けします。「リモコンゲート」や「タッチレスシステム」を自社で企画・製造・販売しているからこそ実現できる低価格なカーゲートをぜひご覧ください。尚、工場や重要施設等の安全を守るトータルゲート(バリア)システムの構築も可能です。実機を常時見学できるモデル工場も多くの企業様にご覧いただいています。