安全性と作業性を両立!厄介な絡まったバネを分離する作業を簡易化させます!
『バネばらし機』は、絡まったバネを分離する作業を簡易化させるための 手作業向け装置です。 バネの組付け作業は、絡まったバネをほぐすことから始まり、バネの 特性にもよりますが、絡まったバネをほぐす作業には根気が必要です。 当社は、コイルスプリング用パーツフィーダを製作してきた実績があるので、 バネを分離供給させる技術を確立していました。 今回、「スプリング用パーツフィーダの応用で手作業向けにバネをばらす 装置ができないものか?」というユーザー様のご要望により開発に至りました。 無料テストを実施しています。詳細については、お気軽にご相談ください。 【特長】 ■安全面への配慮:バネが投入口から飛び出さない ■作業効率への配慮:投入するバネの量を制限するストックスペースを備える ■作業者およびワークへの対応 ・回転数を調整し、作業者の処理能力や様々なバネの種類に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【大善の手作業向けバネばらし機が好まれている点とは】 〈一番多い回答:バネの接触部がほとんどステンレス製であること〉 ■バネの接触部のほとんどをステンレス製にすることで、未然に異物混入を防ぐ設計になっている ■異物混入を嫌うため、樹脂製はできるだけ避けたい ■樹脂が削れてバネに付着し、それが原因となって導通不良を起こしてしまうと、部品としては大問題に繋がる ■樹脂製の投入口の下面にはSUSの円板を取付けていますので、青い樹脂に届くくらいバネが 跳ね上がらないと、樹脂に接触することは少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください。
納期
※お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
【製作例】 ■中型サイズの手作業向けバネばらし機:DCS-H-170 ■手作業向けバネばらし機の特殊仕様(ステンレス仕様) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
「パーツフィーダは生産ラインの生命!」をモットーに1973年設立から積み上げてきた「知」と「技」で御社の生産ラインを支えるパーツフィーダを提供します