カビ指数とは、カビの発育環境を定量的に表すもので、カビ汚染を予測する指数である。
室内がカビの発育できる環境を保っている場合、居住者はカビ汚染が目に見える状態になってはじめて気付く。そして気付いた時には、すでに汚染部分からカビ胞子が室内に飛散している。カビが発生する環境であるかどうかを未然に知ることができれば、カビによる被害を受ける前に対応できるはずである。 そこで生きているカビそのものを環境のセンサに使い、その発育速度から環境を定量的に表示する方法を開発し『カビ指数(fungal index)』と名付けた。筆者はカビ指数を用いた環境調査を続けている。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
《カビ指数測定法の概略》 (1) カビセンサを環境曝露(一定期間調査環境に設置)。 (2) 回収。 (3) カビセンサ内部のセンサ菌を顕微写真撮影。 (4) 菌糸長の計測。 (5) 菌糸超を応答単位に換算。 (6) 応答単位÷曝露週数=カビ指数 ●詳しくは環境生物学研究所にお問い合わせください。 http://kabiken/com/
価格情報
******
価格帯
1万円 ~ 10万円
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせください。
詳細情報
-
室内用カビセンサの略図 プラスチック板に接種したカビ胞子と栄養分のスポット(直径ミリ)が、両面テープの枠で囲まれ、上から水分と空気を通すフィルムでおおわれている。菌糸長の計測範囲は、発芽から周囲の両面テープに到達するまで。 室内での調査時は、図の試験片をさらに、片面が不織布の袋に入れ、名刺サイズにしている。
-
カビセンサ内の発育例 A:発芽が認められない。 B:カビ胞子が発芽し菌糸が伸長している。 C:菌糸が著しく伸長し、計測上限を超えている。
企業情報
環境生物学研究所は神奈川県愛甲郡愛川町中津にあるカビ発育環境を扱う企業です。 詳細は、環境生物学研究所のホームページ http://kabiken.com/ をご覧ください。