特許取得:第3975450号 潤滑膜の評価装置 名古屋大学 共同特許
本装置は、前名古屋大学 大学院 工学研究科 マイクロ・ナノシステム工学専攻 三矢保永教授(現名古屋産業科学研究所 上席研究員)と当社の共同開発により製品化したものです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 〇ナノ潤滑膜の凝着特性と摩擦特性が 超軽荷重で測定できます。 〇単分子膜の存在形態(conformation)や、配列構造(layering)に依存した摩擦特性の測定が可能です 〇凝着力と摩擦力ともに、高分解能(分解能5μN)で測定できます ●その他機能や詳細については、カタログをダウンロードして下さい。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください
納期
用途/実績例
【用途】 〇凝着力・摩擦力の測定に 〇固定分子の存在形態の評価 〇摩擦特性の測定、吸着/摩耗状態の評価 ●その他機能や詳細については、お問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
研究開発用、メカトロニクス製品の開発・制作、各種精密機器用部品の加工・組立、 半導体関連部品の加工・組立、HDD用検査器の開発・制作、その他、特別注文も承っています。ご相談ください。