運行データを車両からサーバに送信!車両状況も燃費もタイムリーに運行管理!
『K250』は、通信モジュール内蔵で運行データをセンターへ送信・蓄積し、 “高度な”リアルタイム運行管理がはじめられるネットワーク型デジタコです。 独自のCAN連動で、車両信号からの区間毎の燃費算出を実現。面倒な操作は 不要で、無操作でも配送状況の詳細把握が可能です。 また、運行管理クラウドサービスにより、インターネットを経由して複数 ユーザが同時に運行状況、道路状況を共有することができます。 【特長】 ■基本デジタコ機能+通信機能 ■区間燃費把握 ■独自のCAN連動で車両信号からの区間毎の燃費算出を実現 ・自然と意識、アイドリングが減った(乗務員様) ・乗務員別に燃費ランキングを発表すると収益に直結する燃料使用量の 改善効果があった(運行管理者様からのご評価) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【製品仕様】 ■型式:K250 ■外形寸法:190(W)×64(H)×200(D) ■重量:約1500g ■電源・電圧:12/24V ■OS:Windows CE 6.0 Core/Pro ■I/F 仕様:RS-232C×5、CAN-BUS×1、接点出力×1、パルス入力×1 ■作業ボタン:6連ボタンユニット ■アクセサリ:GPSアンテナ 通信アンテナ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
******** お気軽にお問い合わせください
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は20年間にわたり、物流の輸配送管理システム(主に自動配送計画システムと運行管理システム)に特化し、ユーザー様のご協力とご支援と共に歩んで来ました。 お陰様で自動配送計画システムは100ユーザーを超え、稼働システムも400を超え、この分野ではトップメーカーとなることが出来ました。また配送計画の精度向上のために製作した車載端末は、国土交通省のEMS(エコドライブマネージメントシステム)の推奨機器となり、交通事故削減、CO2削減、輸送品質(温度管理、店着予測)の向上に効果があるとのご好評により2006年末現在150ユーザーに4000台の車載端末が稼働いたしております。 弊社は今後とも輸配送管理システムの専門システム会社として輸送の安全、環境改善、品質向上をテーマにシステムのパッケージ化を図り、IT化が困難と思われていた分野に積極的に挑戦しようと考えておりますので、今後ともご支援とご指導の程お願い申し上げます。