簡単操作で自動制御
排水処理でのpH調整は重要な処理工程の一つで、これを怠ると環境破壊につながってしまいます。 山幸社のYSK-AFT自動中和ユニットは、原水流入ポンプ運転からpH測定、薬液ポンプ作動・停止、攪拌機作動まで自動制御で行います。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○運転ボタンとpH値の設定を行えば、自動的に中和・pH調整を行います。 ○薬液ポンプ運転タイマー機能付きなので、薬液の節約につながります。 ○薬液がなくなると渇水警報で知らせます。 ○各機器類に異常が起きた時も警報により知らせます。 ○シーケンサー制御を採用している為、機器の複雑な制御が可能な上、制御盤がコンパクトにまとまります。 ○中和薬液はNaOH(水酸化ナトリウム)・H2SO4(硫酸)が標準仕様ですが、ご希望により他の薬液に変更できます。 ○1m3/Hから100m3/H以上の大処理量まで製作可能です。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください
納期
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
・工場排水の中和・pH調整 ・実験施設廃水の中和・pH調整 ・水処理前の中和・pH調整 ・河川や海、湖等の公共水域への放流前の中和・pH調整 ・その他、中和・pH調整の必要な水処理設備
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
創業以来、水処理設備機器の設計・製造・施工に携わってまいりました。 特にFRP材質を利用した成型は豊富な経験があり、全国的に納入実績があります。水処理に関するあらゆる製品の製作・施工など、お客様のニーズに合わせることが可能です。お気軽にお問い合わせください。