ゴムの寿命が短くてお困りではありませんか?
ゴムの劣化・老化の原因はオゾンなどによる酸化劣化と、光(熱)、紫外線などの放射線による化学変化が考えられます。詳細下記【基本情報】をご覧ください。 建築建材インテリア・医薬食品技術から弊社製品ページをご覧のお客様は、 お手数ですが、下記記載のリンク『カタログダウンロード専用サイト』よりダウンロードをお願い致します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
(1)オゾンなどによる酸化劣化 オゾン劣化したゴムは歪みと垂直方向に亀裂が入ります。ゴムの色に関係なくオゾン劣化は生じます。 オゾン劣化を防ぐための対策は 1.老化防止剤、ワックス 2.応力がかからないようにする 3.オゾン濃度の高い場所に保管しないようにする。 ・高圧電流の付近 ・直射日光のあたる場所 ・クリーンルーム などがあります。 とくにゴム素材の中でも二重結合を主鎖にもつものは亀裂などの劣化が生じやすくなります。 オゾン劣化に対しては、耐オゾン性のある素材を用いることで防止することができます。一般的には、ブチルゴムやクロロプレンゴムなどがそれに相当しますが、他の素材でも配合によって耐オゾン性を改善することができます。 (2)光、紫外線、放射線による化学変化 光、紫外線、または放射線とゴムが化学反応を起こして、分子レベルで切断を起こしたりします。すると、ゴムの表面に亀裂が発生したり、分解して粘着性が生じたりします。 これらを防ぐために耐候性に優れた素材を選んだり、保管場所に注意しましょう。 □その他詳細についてはカタログをご覧ください
価格帯
納期
用途/実績例
詳細はお問い合わせください
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(16)
企業情報
ゴムに関するお客様のご要望や、ご質問に応えられるよう、営業対応や高品質な製品を 作り上げる技術の向上とそれを実現する人材の教育に日々努めています。 お客様のニーズに100%応え、社会貢献できる仕事を志しています