ユーザーの特性に応じたマニュアル制作。お客様とユーザー双方の利便性を。
近年、ASP/SaaSの使い方を解説するマニュアルの需要が増加しています。分類としては「操作マニュアル」と同じになりますが、ASP/SaaSマニュアルは特にユーザーの特性に応じたマニュアル制作を意識する必要があるため、フィンテックスではASP/SaaSマニュアルの制作には特に力を入れて日々研究を重ねております。ユーザーがサービスを利用しながら使い方をナビゲートする手法を、利用者とサービスの特性を充分に把握した上でご提案させていただきます。詳しくはお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な特長】 ○近年、ASP/SaaSの使い方を解説するマニュアルの需要が増加 ○ASP/SaaSマニュアルは特にユーザーの特性に応じたマニュアル制作を意識する必要がある ○ユーザーがサービスを利用しながら使い方をナビゲートする手法を、 利用者とサービスの特性を充分に把握した上でご提案 【その他の特長】 ○Webブラウザで各機能を操作・利用するASPは、より高機能になった半面、 取っつきにくい、理解するまでに時間がかかるデメリットがある ○SaaSは、ユーザーごとに必要な機能だけがリリースされているので、 全機能を網羅したマニュアルでは逆にユーザーを混乱させてしまうケースがある ○ユーザーによっては、印刷したマニュアルの方が効果的な場合もあるし、 動画と音声でナビゲートした方が良い場合もある ●詳しくはお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ下さい。
企業情報
高度かつ複雑化する技術、先進的なサービスなど、それらがいくら優れていても、ユーザに活用してもらわなければ、提供者側・利用者側双方は幸せになれません。 また、内部統制やノウハウの社内伝達の場面で、いくらキレイに文書化して「見える化」を図っても、それが対象者にしっかりと見てもらえなくては、時間と手間をかけて制作した意味がありません。 フィンテックスは、御社の製品・サービス・内外文書などの「見てもらえる化」を実行します。 いかなるドキュメントも、ただのオマケだったり、形だけの存在でありたいはずがない。 本来の目的を達する“ドキュメント”を、効率的な予算とスケジュールでご提供することが私どもの使命です。 広報・マニュアルから内部文書までをトータルでご提案、かつ実現するデジタルドキュメントカンパニーであること。 フィンテックスが20年以上抱き続ける理念です。