産学官共同研究によって、ナノテクノロジーの実用化に取り組んでいます。
播磨科学公園都市は世界最大の放射光施設SPring-8を擁する最先端テクノロジーの拠点。 施設内にあるニュースバル(高度産業科学技術研究所)は、SPring-8から供給された電子ビームを産業応用に役立てる研究設備です。 フジプレアムではこのニュースバルの研究プロジェクトに参加し、兵庫県立大学と共同で放射光応用技術を開発。 放射光を使った超微細加工技術の展開を進めています。 これはナノ(10億分の1m)レベルで3次元立体構造が構築できる技術で、従来不可能とされてきた微細加工が可能となります。 詳しくはお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○播磨科学公園都市は世界最大の放射光施設SPring-8を擁する最先端テクノロジーの拠点。 施設内にあるニュースバル(高度産業科学技術研究所)は、SPring-8から供給された電子ビームを産業応用に役立てる研究設備 ○フジプレアムではこのニュースバルの研究プロジェクトに参加し、兵庫県立大学と共同で 放射光応用技術を開発 ○放射光を使った超微細加工技術の展開を進行中 ○これはナノ(10億分の1m)レベルで3次元立体構造が構築できる技術で、 従来不可能とされてきた微細加工が可能に ●詳しくはお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ下さい。
企業情報
当社は、昭和57年4月、包装資材の販売を目的として設立された (株)不二が前身であり、昭和58年に機械事業部を開設したのを きっかけに、平成3年の光学機能性フィルム加工事業への参入や 平成12年の採光型太陽電池モジュール製造及びシステム施工・ 販売開始による環境ビジネスへの参入、平成13年には、次世代の 情報受信の窓口として急成長が期待されるPDP用光学フィルターの 製造・販売を通じて表示デバイス業界で確固たる地位を確立するに 至っております。 これまでの当社の業績は、積極的な経営判断と研究開発活動に 裏付けされており、コア技術である「精密貼合技術」を当社独自の 付加価値として順調に業容の拡大を果たしております。 21世紀に入り、世界的なエネルギー問題・環境ソリューションが 重要視される中、当社はより事業領域の拡大を推し進め、 太陽電池の応用や放射光を利用した超微細加工等、様々な方面への マーケティング活動や研究開発投資を行い、産業界のみならず 地球全体が抱える一番の課題である自然との共生企業として、 経営信念である「人・財・恵」を生かす精神をより具体的に 表現していくことで、それぞれの参入業界での存在感を 高めていきたいと考えております。