屋内体育館や工場など幅広い建物の耐震診断と補強計算を行います。
DOC-Sは、S造のビル、屋内体育館や工場など幅広い建物の耐震診断と補強計算を行います。S造建物の耐震診断・耐震補強計算 DOC-Sは、『カタログをダウンロード』よりご覧頂けます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○部材断面として各種形鋼のほか、組立材も入力可能。 ○建物重量や柱軸力計算のほか、接合部の耐力計算など豊富な自動計算を備え、 建物形状を入力するだけで耐震診断計算。 ○節点振り分け法から立体解析まで架構に応じた保有耐力計算法が選択可能。 ○立体解析では屋根面ブレースを考慮した計算。 ○豊富な補強部材の配置により補強計算。 ○グラフィック形式出力で計算結果が分かり易く、詳細出力で計算過程の確認も容易。 ●S造建物の耐震診断・耐震補強計算 DOC-Sは、 『カタログをダウンロード』よりご覧頂けます。
価格情報
**** お気軽にお問い合わせください。
納期
用途/実績例
●S造建物の耐震診断・耐震補強計算 DOC-Sは、 『カタログをダウンロード』よりご覧頂けます。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
構造システム・グループは建築産業界の情報化を支援することを目的とし、専門分野別の3つの会社から構成されています。 建築の意匠設計・計画・環境をあつかう(株)建築ピボット、建築構造に特化した(株)構造システム、建物の保全・運用のシステム開発を行う (株)FMシステムです。