海外生産拠点のボトルネックを斬る!
~ 品質力・生産力向上 改革の要諦とは ~ わが国のものづくり産業にとって、近年の東南アジアは、市場としてまた生産活動の拠点として、その重要性は高まるばかりです。しかし、一方では、労働賃金の上昇をはじめとする外部環境の変化も厳しさを増しております。そして、設備投資や新しい手法技法の採用も、労働者の入れ替わりが激しい東南アジアでは、一過性の効果に留まることが多く、根本からの変革には繋がりにくいのが実情です。そこで、 本セミナーでは、ローカル人材の育成、とりわけ、ローカルのマネージャークラスの育成を通じて、抜本的にそして継続的に、品質力・生産力を向上させ、改革を実現するノウハウをご紹介いたします。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【プログラム概要】 1.日系企業を取り巻く環境の変化 2.どうすればローカルを育成できるか 3.品質力・生産力を継続的に改革するには 4.実践事例紹介 【日時】2011年9月6日 (火) 13:30~16:30 【場所】 東京:ヒルトン東京 【講師】 株式会社テクノ経営総合研究所 常務執行役員 橋間 伸介 生産性向上はもとより、あらゆる現場のコストダウンをお約束するトップコンサルタント。成果をお約束する指導スタイルは国内外の顧客企業様より高い評価をいいただいております。
価格情報
10000円
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
ローカル人材の育成、とりわけ、ローカルのマネージャークラスの育成を通じて、抜本的にそして継続的に、品質力・生産力を向上させ、改革を実現するノウハウをご紹介
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
VPM(Value ProducingManagement-付加価値生産管理)をベースに製造現場の改善で大幅なコストダウン、納期短縮、在庫圧縮等の課題を解決します。購買部門、開発・設計部門の業務効率化、管理・間接部門の生産性アップ等も独自のノウハウで指導します。貴社の改善にお役立ていただける「一日工場診断」は随時無料で実施させていただいております。どのようなテーマでもお気軽にお問合せください。