シンプルでパワフル。ガスを選ばず、濃度や流量の変動にも強い。
直接燃焼式小型排ガス処理装置は、処理ガスを電気ヒーターで約800℃に加熱することで、有毒ガスを高い分解率で処理することのできる排ガス処理装置です。特に、排ガス濃度が高い場合やバッチ炉などの濃度が大きく変化する条件に対応できます。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ○構造が簡単でトラブルが少ない。 ○触媒を被毒させる物質やハロゲン系の腐食性の高いガスも処理。 ○処理ガスの成分変動・濃度変動に強い。 ○加熱源に電気ヒーターを使用しており、安全性が高い。 ○排気ブロアーをサクション側で使用しているので、処理ガスで汚れることがなくメンテナンスが軽減される。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
●詳しくはカタログをご覧頂くか、もしくはお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
TABATA は1954年の創立以来、一貫して自社独自技術を基本とした受注生産による多様なプラスチック樹脂関連の加工機械・装置の生産販売を業務としてまいりました。 一般的なプラスチック素材だけではなくPTFE(四フッ化エチレン樹脂)関連の機械・装置については国内ではトップクラスの技術とトップシェアの実績を持ちます。 また、プラスチック加工の後処理として固着樹脂除去清掃装(CLEAN SHOT)やVOC(揮発性有機ガス)を対象とした排ガス処理装置(DEOCAT)などにも製品分野は広がっています。