驚異的なのナノバブル数密度で多分野に貢献!!1mL当たり平均粒径約100nmのUFBを高密度に発生させます。
nanoQuick(ナノクイック)は、株式会社ナノクス独自の 超微細化流体混合テクノロジーを応用し、手軽に超高密度 (10億個/mL以上)のナノバブルを生成する研究機関向け 装置として開発されました。近年、ナノバブルは多方面への 応用が期待されています。nanoQuickは、あらゆる産業への イノベーションを生み出す源であると私たちは信じています。 【特徴】 ■せん断力により高密度のナノバブルを発生 ■多種の気体・液体混合が可能 ■液・液混合が可能 *詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ナノバブル発生装置nanoQuick(ナノクイック)のコアデバイスに驚異的な分散数を誇る静止型流体混合装置ラモンドナノミキサーを採用することで、ナノバブルの高密度化を実現しました。 他の静止型混合器に類を見ない高剪断場を持つラモンドナノミキサーの強力な剪断作用により、平均粒径約100nm、気泡数密度10億/ml以上のナノバブル液の安定生成が可能となりました。
価格情報
お気軽にお問合わせください。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
※お気軽にお問合わせください。
用途/実績例
当社製品生成によるナノバブル水の活用・実績・研究事例 食品(ナノバブル効果の応用/CIP洗浄・発酵促進・酸化防止など) 農業(酸素ナノバブル水の応用/土壌改良・成長促進・水耕栽培) 水産(養殖魚への酸素ナノバブル海水使用による成長促進 /窒素置換低酸素海水による鮮魚の鮮度保持 ) 水質浄化(廃水処理) 殺菌(ナノバブルによる殺菌 ) 液・液混合分散への応用 ナノバブル発生装置のコアデバイスであるラモンドナノミキサーは、流体混合装置として開発されている為、特別な仕様の変更なく、液・液の混合分散機として使用することができます。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社ナノクスは、2008年11月に丸福水産株式会社ラモンド事業部が分離独立し設立されました。 「ナノクス」という社名は、静止型流体混合装置「ラモンドナノミキサー」と撹拌装置「ラモンドスターラー」が持つ超微細化均一混合分散技術=NANO TECHNOLOGYに由来し、「NANO(ナノ) + X(無限の可能性)」を示しています。「NANO=10億分の1m」という、目に見ることのできない超微細な世界に挑むラモンドは、貴重であり、かつ優れた機能を有する特許技術です。 私たちは、このラモンド・ナノテクノロジーを様々な分野・用途に提案することで、地球規模で抱える温暖化問題、環境汚染問題等に対する解決策の一助として、また、企業様における生産技術・生産性の向上やコストダウンの一助として、「幅広く社会に貢献したい」という思いを常に持ち続けています。 「地球に優しく、使う人に喜ばれる技術を提供すること」 それが私たちNANOXの夢です。