レーザ加工やフライス加工などに有効な機能
工具径補正はレーザー加工やフライス(エンドミル)加工などに有効な機能です。 運転プログラム上では仕上げ形状で作成するけれども(その方がイメージしやすく簡単です)、レーザースポットやツールの半径分だけ仕上げ形状の外側をツールパスする、といった機能になります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■工具径補正の仕組み 運転プログラム上は仕上げ形状を基に作成しますが、ツール径だけオフセットした軌跡(外回り)で動作する仕組みです。※図1参照 例 ミーリング:エンドミルの半径値 レーザー加工:レーザースポットの半径値 を設定しておくことで簡単に使用することができます。 ■工具径補正のメリット ・CADや設計図面の情報から運転プログラムを作成できる 仕上がり形状そのままに作成した運転プログラムで加工ができます。 CADや設計図面の情報を活かせます。 ・ツール交換も簡単 動作中にツール交換やレーザー出力を変更することがあります。 その際、ツール径やスポット径が変わることがありますが、 径補正の補正値Dを変更(マクロ変数値)するだけでプログラムを 修正する必要がありません。 ●詳しくはお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせください
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ下さい。
企業情報
テクノは創業から35年以上にわたり一貫して「モーションコントローラ」を開発・販売しています。 高度なNC技術をもっと自由に活用いただく事が最大の使命です。 そのために「NC技術の公開」「ダウンサイジング(小型・ハード最小)」「豊富な緻密モーション機能」を実現してきました。 お陰様で600種類以上のテーマ、数万台の装置に使っていただいています。 ※精密加工機(切削、研削、研磨、ミーリング、中ぐり、放電、レーザー、ウォータジェットなど)、巻線機、巻取機、産業用ロボット、3Dプリンタ、パイプベンダー、バネ製造、フィルムロール、検査装置など 当社の製品、技術、ノウハウ、経験は今後も世界TOPレベルの装置を目指しているお客様に貢献できるものと信じています。