★金属粒子の粉末特性、製造方法、ペースト化技術、用途別に解説 ★緻密な焼成膜を得るペースト組成・粒子径は?
講 師 福田金属箔粉工業(株) 研究開発部 調査役 吉武 正義 氏 技術士(金属部門) 【受賞歴】 ・全国発明表彰・発明賞(1991年) ・第一回ものづくり日本大賞・内閣総理大臣賞(2005年) ・フィラー研究会運営委員、日本技術士会会員 対 象 導電性フィラー・ペーストに関心のある担当者、研究者など 会 場 川崎市国際交流センター 1F 第1会議室 【神奈川・川崎市】東急東横線・東急目黒線「元住吉駅」下車徒歩 10 分〜12 分 日 時 平成23年10月25日(火) 13:30-16:30 定 員 30名 ※お申込みが殺到する恐れがあります、お早めにお申し込みください。 聴講料 【早期割引価格】1社2名まで46,200円(税込、テキスト費用を含む) ※但し10月11日までにお申込いただいたTech-Zone会員に限る。会員登録は無料 ※10月11日を過ぎると【定価】1社2名まで49,350円(税込、テキスト費用を含む) となります ◆同一法人より3名でお申込みの場合、69,300円
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【講座主旨】 電子回路を印刷で形成する「プリンタブルエレクトロニクス技術」が注目を集めている。これには導電性インク(バインダーに金属粒子を分散した塗料やペースト)で印刷した厚膜回路が現実的で、実用化が始まっている。金属粒子は組成や製造方法、粒度などで特性が大きく異なり、導電性インクの物性や塗膜の性能を決める場合が多い。本講では導電性フィラーとして使用する金属粒子の粉末特性、製造方法、ペースト化技術について、具体例を示しながら用途別に解説する。また、最近注目されている金属ナノ粒子の実用化に向けた開発動向についても述べる。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
【プログラム】 1.はじめに 2.導電性フィラー(銀粒子)の粉末特性と製造技術 2-1 導電塗料用銀粒子とは? 2-2 ポリマー型導電ペースト用銀粒子とは? 2-3 焼成型導電ペースト用銀粒子とは? ペーストに高充填する方法は? 2-4 ペースト化技術について 銀粒子の最適充填量は? 銀粒子の粉末特性は? ポリマー樹脂の影響は 3.導電性フィラー(銅粒子)の粉末特性と製造技術 3-1 導電塗料用銅粒子とは? 3-2 ポリマー型導電ペースト用銅粒子とは? 3-3 焼成型導電ペースト用銅粒子とは? ペーストに高充填する方法は? 3-4 ペースト化技術について 4.その他の導電性金属フィラー 5.導電性フィラー(金属ナノ粒子)の粉末特性と製造技術 5-1 固相法・気相法・液相法による銅・銀ナノ粒子の製造方法について 5-2 ポリマー型導電ペーストの作製技術について 5-3 銅ナノ粒子分散ペーストの低温焼成膜作製技術について 6.金属の物理・化学特性について 【全体の質疑応答・名刺交換】
この製品に関するニュース(6)
企業情報
弊社は、化学、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品、建材など、幅広い分野のR&Dを担うクライアントのために、「セミナー企画」に始まった事業領域を「講師派遣」「出版企画」「技術コンサルタント派遣」「動向調査」「ビジネスマッチング」「事業開発コンサルティング」といった様々な事業形態(新事業)に展開することで、ここまで企業を発展させ、新たな市場を開拓してきました。AndTechはこれからも、クライアントの声に耳を傾け、クライアントが望む事業領域・市場に進出して、共に悩み、共に考え、共に道を切り拓く企業として、クライアントに愛される意味を見失わないことをお約束いたします。