鉄骨・金属等の外気温度変化による伸縮変位などを、レーザー距離計を使用して変位計測・分析に役立ちます!!
このシステムは、多点(最大7箇所)を同時に計測監視することが可能で、人が行けない、立入ることの出来ない危険な場所や高所建設物などの計測も効率よく行えます。また、変位データ値もパソコンに収集可能な為、変位データの分析に有効活用出来ます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<多点同時変位計測システム( dTransMate rc )>は、複数台(最大7)のレーザー距離計を使用する事で、多点を同時に連続計測出来る為、外気温度変化による鉄骨や金属等の伸縮変位値をリアルタイムで24時間計測する事が可能で、施工時における寸法ズレ等の問題を事前に察知し管理する事が出来ます。また、橋梁や橋脚、タンク設備などのH鋼等の変位計測にも活用できます。 その他の事例としてコンクリートの打設時の変位計測としても導入実績がございます。レーザー距離計は最大200m先まで測定できるので、高さがある建設物の測定にも有効活用出来る便利なツールです。 ◆本システムは Bluetooth通信機能を使用し、パソコンからの遠隔操作(リモートコントロール制御)により計測したデータをパソコンに自動取込みします。また、パソコンに取込んだ計測データはCSV形式の外部ファイルとして出力が可能な為、グラフ化やExcel・Wordなど他のアプリケーションで利用が可能となります。 ◆ Bluetooth通信機能のあるLeica DISTO D8、DISTO D3aBTに対応した商品となります。
価格情報
http://www.movecorp.co.jp/Products/dtransmate_rc_Multi.html
納期
用途/実績例
NETIS登録技術 KT-110063-VE ※ 2017/2/1づけで [A] から【 VE 】へ ------------------------------------------ ・橋脚、橋梁、電柱、架線、不動産物、重要文化財、金属・配管等などの ズレ防止検出等 ・地盤挙動 ・道路、線路、その他構造物歪み監視 <導入実績> 国土交通省東北地方整備局発注 <東北中央自動車道大笹生トンネル工事> (L=2,089m、掘削断面積:77m2、発破掘削) <圏央道笠森トンネル工事> (掘削L=628.3m(上半)、覆工L=1354.45m、機械掘削) 社団法人 日本建設機械化協会施工技術総合研究所 独立行政法人 労働安全衛生総合研究所、その他などに採用されています。
詳細情報
-
★測定及びモニタリング画像 当システムの環境設定画面にて指定された条件により、対象のレーザー距離計が測定した結果をモニタリングし、測定値を表示するとともに変位状況のステータスを変位分布図(右下)に表示します。 また、カメラを接続することで状態をモニタリング(左下)する事も可能です。 測定結果に応じた色識別、変位チャートの表示も可能となっており離れた場所から対象の変位状況のステータスが確認できます。 ※参考画像:橋梁
ラインアップ(3)
型番 | 概要 |
---|---|
dTransMate rc Multiplex Monitor | レーザー距離計【 Leica DISTO 】(複数台)多点連続変位計測システム |
dTransMate rc Multiplex Monitor(Single) | レーザー距離計【 Leica DISTO 】1台リモート制御システム PC版 |
dTransMate rc for PDA | レーザー距離計【 Leica DISTO 】リモート制御システムPDA版 |
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は、1996年7月に創業し、各種アプリケーションの開発と計測機器の販売・導入および機器設定を含む技術サポートを行い、2024年7月で29周年を迎えます。 各メーカーと直接お取引した商品を扱う代理店、ソリューションパートナーとして、お客様へのアフターフォローも含めて信頼と高品質な商品をお届けしております。 パートナー企業は他にも複数社ございます。 商品を廉価で提供するが、機器説明ができないとか障害対応や修理・交換等に対応できないネット販売店とは違いますのでご安心ください。 ■ 業務を変える 計測機器の有効活用をご提案します https://www.movecorp.co.jp/index.html ○ 計測支援アプリケーション開発 ○ システム構築・コンサルティング ○ 計測機器販売・システム導入サポート 導入までのご相談・ご質問もお気軽にご連絡ください。 デモ機の取扱いや、オンラインでの商品説明も承っております。 よろしくお願いいたします。