★信頼性の始まりとは信頼性と製品設計とは? 信頼性の尺度と用語は? ★信頼性の解析と分布のあてはめとは? ワイブル分布とは?
講 師 富士ゼロックスアドバンストテクノロジー(株) 品質保証&安全環境評価部 対 象信頼性・加速試験に関心のある担当部門など 会 場 川崎市産業振興会館 11F 第6会議室【神奈川・川崎】 JR川崎駅または京急川崎駅より徒歩 7分 日 時 平成23年12月19日(月) 10:30-16:00 定 員30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。 聴講料 【早期割引価格】】1社2名につき47,250円(税込、テキスト費用を含む) ◆早期割引価格からのポイント割引は適用外の価格となります。ポイント割引サービスをご利用される際は通常価格からの申込みでのみ適用されます ※但し12月5日までにお申込いただいたTech-Zone会員に限る。会員登録は無料 ※12月5日を過ぎると【定価】1社2名につき50,400円(税込、テキスト費用を含む) となります
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【キーワード】 1.信頼性試験 2.加速試験 3.ワイブル分布
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
【プログラム】 1.基礎編 Q1 信頼性の始まりとは何か? Q2 故障率と寿命は? 2.試験編 Q1 信頼性試験の種類は? Q2 信頼性試験の目的と実施準備とは? Q3 信頼性試験の生産性とは? Q4 故障分布とは? 信頼性で扱う分布は? Q5 信頼性の解析と分布のあてはめとは? Q6 信頼性試験の設計は? Q7 試験規模の決め方は? Q8 信頼性抜取り試験の特徴は? Q9 抜取り試験とOC曲線は? Q10 指数分布型計量一回抜取り方式は? Q11 指数分布型計数一回抜取り方式は? Q12 ワイブル分布への拡張は? 3. 解析編 Q1 信頼性データの解析とは? Q2 寿命データの解析とは? Q3 ワイブル分布とは? Q4 確率紙の使い方とは? Q5 信頼性の解析と分布のあてはめとは? Q6 データ解析の注意点は? 4. 加速試験編 Q1 加速試験の考え方 Q2 故障率加速と寿命加速は? Q3 代表的な加速モデルは? Q4 故障物理的アプローチと故障物理モデル? 5. 演習編
企業情報
弊社は、化学、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品、建材など、幅広い分野のR&Dを担うクライアントのために、「セミナー企画」に始まった事業領域を「講師派遣」「出版企画」「技術コンサルタント派遣」「動向調査」「ビジネスマッチング」「事業開発コンサルティング」といった様々な事業形態(新事業)に展開することで、ここまで企業を発展させ、新たな市場を開拓してきました。AndTechはこれからも、クライアントの声に耳を傾け、クライアントが望む事業領域・市場に進出して、共に悩み、共に考え、共に道を切り拓く企業として、クライアントに愛される意味を見失わないことをお約束いたします。