微小金属の通過検出に好適なセンサー
オムロン生産中止品「F2LP」のリバイバル品 微小金属の通過検出に好適なセンサーです。 粉体や食品等への金属異物検出、布製品への折れ針混入検出、ネジや金属部品の供給、排出検出に御使用下さい。 NO、NC切替、タイマー有無切替といった出力設定だけではなく、 ケーブル長切替、センサーヘッドサイズ切替、感度調整、相互干渉防止等の調整機能も備えています。 ※装置貸し出し中!!お気軽にお問い合わせください。 ※詳細はPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳細はPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格情報
お問い合わせください。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
※数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
・粉体や食品等への金属異物検出 ・ネジフィーダでの供給確認 ・布製品への折れ針混入検出 ・ネジや金属部品の供給、排出検出 ・金属部品の通過カウント ・シリンダーロッドの通過検出
詳細情報
-
LMSアンプ、ヘッドセット 通常、ヘッド(電極側)とアンプ(出力側)セットでご使用いただきます。お客様のワークに合わせて、ヘッド側はφ20、φ50、φ75と、汎用的なφ50のホースを差し込める口が付いているφ34-1をご用意しています。
-
LMS-A01 金属通過センサー専用アンプ
-
LMS-D20 金属通過センサー電極φ20となります。
-
LMS-D50 金属通過センサー電極φ50となります。
-
LMS-D34-1 汎用的なホースφ50が差し込めるタイプとなっています。
-
LMS-D75 金属通過センサー電極φ75となります。
ラインアップ(5)
型番 | 概要 |
---|---|
LMS-A01 | 金属通過センサー専用アンプ |
LMS-D20 | 金属通過センサー電極φ20タイプ |
LMS-D50 | 金属通過センサー電極φ50タイプ |
LMS-D75 | 金属通過センサー電極φ75タイプ |
LMS-D34-1 | 金属通過センサー電極φ34ツバ付タイプ |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
亀岡電子株式会社は京都府亀岡市にあるセンサーメーカーです。 2010年度より発売している自社商品をはじめ、生産委託では、実装・組立・樹脂などの各種センサーの一貫体制が整備され、高品質のものづくりを展開しています。