2次元画像の分光測定。可視~遠赤外までの豊富なバリエーション。屋外使用可能
■0.4~12μm■ 屋外での使用が可能です。地上で測定する場合には、回転ステージに設置して装置をスキャンします。プッシュブルーム測定も可能なので、エアボーン用途に適しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
本装置は、Sagnac式干渉計/レンズ/2次元検出器から構成されます。装置全体をスキャンすることにより、各画素のインターフェログラムを取得し、フーリエ変換を行い2次元画像の分光測定が行なえます。黒体炉や可視光源で較正することにより絶対値での測定が可能です。 測定波長により、SI-5000(中赤外)、SI-12000(遠赤外)の4種類があります。
価格帯
納期
※お問合せください
用途/実績例
•放射特性の測定(車両、航空機、船舶、地表など) •ガス検知 •燃焼物の検知 •カモフラージュの測定
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
赤外線に関することでしたらご相談ください。世界の最先端技術をご紹介いたします。黒体炉、分光器、赤外カメラ、CO2モニタ、ウェハ温度モニタなど赤外線機器から赤外センサ、窓、レンズなど赤外部品まで幅広く取り扱い。測定サービス・機器レンタルもあり。赤外線センサーやフィルター、窓材などの光学部品選定について迷ったら是非ご一報下さい。