完全自吸式スラリーポンプの自吸原理をご説明申し上げます。
完全自吸式スラリーポンプの自吸原理をご説明申し上げます。 先ずは本機の特長を説明し、次にプロセス図を参照しながら自吸原理を流れに沿って説明致します。 詳しくはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ○軸封(メカシール)の位置が吸引側に装着されている →アウトサイド方式であってもケーシング内の圧力(背圧)を受けない ○メカシールの摺動面圧は安定しますので、シール漏れを起こすことはない ○低NPSH(Req)ポンプ: →液漏れをしない事と、下方向への吸い込まれる時に発生する整った渦流(整渦流) →到達高真空は、フルバキュームの(-760mm/Hg)まで達する(送液時) →NPSH(Req)は余裕を持たせ1mとしている(実績で0.5mでの使用有) →この強い吸引力を利用ての、高濃度スラリー等の過酷な液の吸上げが可能 ○縦型構造により、インペラは底部の水平方向に装着されている ○エアーが混入しても、インペラは常に液中に浸っているので遠心力が破壊されない →連続運転ができ、強制排気される(湿気液や断続的なエアー吸い運転も可能) ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
●詳しくはカタログをご覧頂くか、もしくはお問い合わせください。
企業情報
スプルトポンプは、シール漏れなし、強力なバキューム力、高濃度・高温液の送液が可能なスラリーポンプです。 スラリーポンプのことでお困りでしたら、ぜひご相談ください。