3.5inHDD対応!セキュリティと都市鉱山リサイクルを両立するハイパワー粉砕機
3.5inHDDにも対応した大量処理ハイパワータイプです。セキュリティ目的もさることながら、特に都市鉱山リサイクル用として電子機器類や基板などの粉砕にご利用いただいています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
「金属片は禁忌品」という粉砕機・破砕機業界の常識を覆したクラッシャー「MS-500S」。 岩石の粉砕で培ったノウハウを注ぎ込んだ「ハンマークラッシャー系衝撃式粉砕」方式を採用し、小型かつ省電力(標準11kw)でも、3.5インチのハードディスクや金属片付きの電子機器類や基板を瞬時に物理破壊処理できるハイパワーを実現しました。 また粉砕と同時に素材分離ができる傾向があり、都市鉱山リサイクルのための電子機器類の粉砕・分離用途にご利用いただいています。
価格帯
納期
※※お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
【用途】 1.記録メディア類の情報抹消処理(データ消去としての物理破壊) 3.5inHDDなど。 2.企業機密製品の廃棄前処理(物理破壊による機密抹消) 電子機器類や基板・半導体などの開発途上品や試作品など。 3.非鉄金属リサイクル用粉砕 基板、電子部品、電子機器類など。 【実績】 リサイクル企業など。
ラインアップ(3)
型番 | 概要 |
---|---|
MS-Z5 | 国内史上はじめてHDDやUSBメモリ、携帯電話など堅固な媒体に対応した常識はずれのメディアシュレッダーです。原形さえ判別できない粉々の状態にまで物理破壊するため、最高レベルのセキュリティが確保でき、中央省庁など国家機関でもご利用いただいています。 |
MS-100S | CMTやLTOなどの磁気テープ式記録媒体、フィルム、フレキシブル基板など、柔らかい素材の媒体の物理破壊に最適。またプリント基板やICチップなども原形が分からないほど粉々に物理破壊することができます。幅広い対象物をこなせる万能タイプです。 |
MS-1000 | 都市鉱山リサイクル用の大型機。粉砕と素材分離の一体処理が可能で、粉砕後の選別効率が飛躍的にアップします。 |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
"硬質の原料をワンパスで砂サイズに粉砕する"という『製砂』技術を半世紀以上に渡って追求し続けてきた老舗の粉砕機メーカー。 投入した原料のほぼ全量がワンパスで製品サイズになる、という圧倒的な生産効率を誇るため、付帯設備が不要でコンパクト。耐磨耗性も抜群でランニングコストを大幅に削減でき、最小の投資で最大の利益を生み出すことができます。 特に石灰石系原料からの砂サイズ製品生産には多くの実績があり、またコンクリート用砕砂の生産に特化した乾式砕砂ユニットは国内トップシェアで海外への導入も増加しています。 またこの『製砂』技術を応用したメディアシュレッダーは、HDDやSSDにも対応し、半導体チップのような細かなメディアも確実に砂状に物理破壊できることから、データ消去のみならず、製品の機能破壊やリサイクルにまで幅広くご利用いただいています。