車載搭載用コネクタではハイパワーケーブルASSYや、生産設備においてはワークの検査や充放電時に端子部へワンタッチ接続が可能。
各ユニットの端子部をコネクタ化することにより、車載搭載時にワンタッチにて装着が可能となり作業効率UP.また、生産設備においては各検査や蓄電池の充放電時のようにワンタッチにて端子部へ接続が可能となります。 また、ワーク端子部にはシビアな管理が必要な場合が多く、出荷前の生産ラインにおいて電気接続時の傷・へこみを最軽減させるコネクタや、ケーブルを含む治具としての提案も行っておりますので、作業性や設計者の方の有効スペースに合わせてトータルコストダウンを可能とします。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
生産設備におけるアプリケーション使用例 <モーター> モーターの端子部は特殊形状の場合が多く検査時の接続では金属ブロックを押し当て接続することが御座いますが、端子面が不安定なため接触時の抵抗のバラつきが発生しやすい。 対策として検査治具へバネ性の接触子を装着することにより多面接触となり安定した触抵抗を可能とします。 <インバーター> 車載搭載時にボルト締めによる接続が一般的とされていることから、端子部にはボルト締め用の穴が空いており、生産ラインの検査時にもボルト締め接続が多いですが、端子部の傷やトルク管理が必要となり作業者が変わることによって抵抗のバラつきが起こります。 対策として、接触子を穴に当てない設計とし、差し込みや押し当てによるワンタッチ接続のコネクタを提案可能。 <蓄電池> セルの出荷前充放電を行う際、薄い端子部がデリケートなため押し当て接続を行った際、傷・打痕が発生する場合があります。 対策として、接触子が斜めに並列で倒れている設計のバネであるため、端子部へ押し当てた際、荷重緩和される機構となっており、傷・打痕が軽減されます。また、端子形状に合わせた設計が可能。
価格帯
納期
※別途ご相談
用途/実績例
電気自動車、ハイブリッド自動車、急速充電器、リチウムイオンバッテリー充放電用、パワーモジュール生産設備、インバーター生産設備、モーター生産設備、各種生産設備
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1.コネクタに装着されるコンタクト以外は国内製造であるため、スピード供給が可能。 2.表面処理・接触力等の独自ノウハウによってメーカー標準品より性能UPが可能。 3.特注品も1個からの供給が可能であるため採用検討時のコストが安い。 電気スペックにおいては5A〜7500Aの通電を可能とし、使用温度-273度〜680度の環境下でも対応可能なコンタクトをご用意しております。導体の金属ボディは全て国内生産であり、形状については様々なニーズに対応が可能であります。メカニカルな電気接続においても、回転・スライド・防塵・防水・水中・ロック機構等のご相談も承ります。