良品信号の平均値を基に不良品の検知限界点=上限値を自動計算しています。
薬品用ピンホール検査機「HDB-II-ASシリーズ」は、良品信号の平均値を基に不良品の検知限界点=上限値を自動計算しています。この上限値を生産の初期に自動設定し、且つ生産中も常に最適化することによって、設定パラメータの変更をすることなく、より安定した検査結果が確実に得られます。この様な自動設定・最適化をニッカ電測では独自に開発し、AS=Auto Sensitivity機能と名付けてHDB-II-ASシリーズ各機種に標準装備しています。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ○薬品向け(ガラスアンプル・バイアル用) ○高処理量24,000本/時 ○自動感度調整=AS機能による効率的な検査 ○供給バッファコンベア又は直結コンベアでインラインに対応 ○良品信号の平均値を基に不良品の検知限界点=上限値を自動計算 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
●詳しくはカタログをご覧いただくか、もしくはお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ニッカ電測は、検査機械のトップメーカーです。国内はもちろん海外でも使用されている機械が山ほどあります。 ニッカ電測では時代のニーズとともに、これからも変わり続け、新しいモノや価値を生み出し続けていきます。