樹脂+樹脂、または金属、プリント基板、ゴム等(異種材)の熱カシメに活用できます。
最も一般的で、ボスが熱可塑性樹脂であれば、相手物は異材質でも可能です。 加圧力が小さい為、表面への影響が少なく、白化しません。 溶着頭部形成後十分な加熱により強度を向上させることが可能です。 電気部品、電子部品、自動車部品(ランプ等)、電気製品の基板取り付け、自動車用内外装部品などに活用されています。 サンプルを送付いただければ試作対応をさせて頂きます。 詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ○最も一般的で、ボスが熱可塑性樹脂であれば、相手物は異材質でも可能です。 ○加圧力が小さい為、表面への影響が少なく、白化しません。 ○溶着頭部形成後十分な加熱により強度を向上させることが可能です。 ○サンプルを送付いただければ、弊社実験機にて実験・試作が可能です。 または、弊社にお越し頂き、ご一緒に試作対応をさせて頂きます。 詳細はお問い合わせください。
価格情報
- 詳細はお問合せ下さい。
納期
用途/実績例
【応用例】 ○電気部品 ○電子部品 ○自動車部品 ○電気製品の基板取り付け ○自動車用内外装部品 〇医療機器 〇アミューズメント製品 〇OA機器部品 詳細はお問い合わせください。
詳細情報
-
樹脂+樹脂・金属・プリント基板・ゴム等 ボスが熱可塑性樹脂であれば、相手物が異種材でも溶着可能です。 加圧力が小さいため、表面への影響が少なく、樹脂の白化を抑えることができます。 十分な加熱を加えることで、強度を向上させることができます。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
2009年4月1日より、総合設備メーカーとして新たに出発しました。プラスチック成形の深い経験と豊富なノウハウに基づき、構築された独自の画期的な溶着技術がお客様に評価されています。 お客様のさまざまな固有のニーズに、柔軟かつスピーディーに対応できるカスタム技術、また、後工程などの周辺領域に関わる2次加工機も確立し、皆様のご要望にお応えします。