HD48□□TおよびHD49□□Tシリーズのトランスミッタは温度、相対湿度、露点温度を測定、演算します。
温度、相対湿度、露点温度を測定、演算するトランスミッタ。標準アナログ信号出力のみの機種と、Modbus‐RTUプロトコルのRS485出力のみの機種を用意。アナログ出力機種はディスプレイ、記録計などに適したアナログ信号を、RS485出力機種はPCやPLCとの接続用のシリアル信号を供給する。 HD48□□Tシリーズはアクティブタイプのトランスミッタで、DC、AC両方の電源で使用でき、標準電流出力DC4~20mAまたはDC0~10V、あるいはRS485出力が選択可能。 HD49□□Tシリーズはパッシブタイプで、4~20mAの電流ループで使用する。 何れの機種も、ダクト挿入用背面プローブ(TO)、壁掛け用下方プローブ(TV)またはケーブル接続の分離プローブ(TC)の何れかのプローブ形状を組み合わせることができる。プローブのステム長さは135mm335mmの2種類が標準。分離プローブ(TC)のケーブル長は2m、5mまたは10m。 トランスミッタの取付けには、オプションのダクト取付け用フランジHD9008.31やケーブルグランドPG16などを使用。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
●温度 ○測定範囲 [標準レンジ]-20~+80℃ [拡張レンジ]-40~+150℃ ○精度 [標準レンジ]±0.3℃(0~70℃)、±0.4℃(-20~0℃、70~80℃) [拡張レンジ]±0.3℃ ●相対湿度 ○測定範囲:0~100%RH ○精度 [温度範囲15~35℃]±1.5%RH(0~90%の範囲) ±2.0%RH(左記以外の範囲) [上記以外の温度範囲]±(1.5+1.5%rdg)%RH ●露点 ○測定範囲:-20~+80℃ DP ○精度 ※カタログ表1を参照 ●出力 ※カタログ表2を参照 ●供給電源 HD48□□シリーズ:DC18~40VまたはAC24V±10%、Modbus出力機種:DC12~30V HD49□□シリーズ:DC12~40V ●消費電流 [HD48□□シリーズ] (24Vにて) 電圧出力機種:4mA 電流出力機種:出力オープン時4mA、12mA出力時20mA RS485出力機種:2mA [HD49□□シリーズ] 4~20mA、エラー出力時22mA ●接続 電気的接続:端子接続、ケーブルグランドPG16
価格情報
お問い合わせ下さい。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
空調・換気分野(HVAC、BEMS)における温度、相対湿度の制御を目的として設計されており、製薬工場、美術館、クリーンルーム、換気ダクト、厨房・食堂、講堂、スポーツジム、農場施設その他様々な産業、民生用途に使用できます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社サカキコーポレーションでは、日本総輸入発売元として世界をリードする欧州メーカー「センセカ社(旧デルタオーム社)(旧グライシンガー社)」「センスエア社」「Z-LAZER社」「LSIラステム社」の製品とサービスを提供しています。 また、カメラ動画や太陽光発電クラウドサービスを支えるルータ-やゲートウェイなど、ネットワークIoT自社ブランド製品の開発、サポート、カスタム仕様製品の受託開発・量産も行っています。