室内空気質(IAQ)の分析を目的として設計されたポータブル測定器・データロガー
室内空気質(IAQ)の分析を目的として設計されたポータブルの測定器・データロガーです。 以下の要素を同時に測定: ●二酸化炭素●一酸化炭素●大気圧●温度●相対湿度 さらに以下の要素を演算、表示: ●露点温度●湿球温度●絶対湿度●混合比●エンタルピー HD21ABE17は、64ブロックに分割される67,600データのメモリ容量をもつデータロガー機能も備えています。基準となる標準はASHRAE 62.1-2004, Legislative Decree 81/2008です。 HD21ABE17は、測定値の1分間の平均値を計算してディスプレイにホールド表示できる“1分間平均値”機能を備えており、人々が使用するすべての閉鎖的な空間に適用されます。 解像度160×160ドットの大型のドットマトリックス・グラフィックディスプレイを装備。 ▼CO2・CO・気圧・温度・湿度を同時測定、データロギング ▼二波長NDIR方式センサ(CO2)、電気化学センサ(CO)採用 ▼可変インターバル(15秒~1時間)で67,600データをロギング ▼測定値の1分間平均値計算・ホールド表示機能
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◎プローブ ■二酸化炭素=二波長NDIR方式センサ 測定範囲:0~5000ppm センサ動作温度範囲:-5~+50℃ 精度:±50ppm±3%rdg 分解能:1ppm 応答時間(T₉₀):<120秒(空気流速2m/秒) ■一酸化炭素=電気化学セルセンサ 測定範囲:0~500ppm センサ動作温度範囲:-5~+50℃ 精度:±3ppm±3%rdg 分解能:1ppm 応答時間(T₉₀):<50秒 ■大気圧=ピエゾ抵抗式センサ 測定範囲:750~1100hPa 精度:±1.5hPa(@ 25℃) 分解能:1hPa 温度ドリフト:±3hPa(@ -20~+60℃) ■相対湿度=静電容量式センサ 測定範囲:0~100%RH センサ動作温度範囲:-20~+60℃ 精度:±2%(10~90%RH) ±2.5%(左記以外) 分解能:0.1%RH 応答時間(T₉₀):<20秒(空気流速2m/秒) ■温度=NTC10kΩセンサ 測定範囲:-20~+60℃ 精度:±0.2℃±0.15%rdg 分解能:0.1℃ 応答時間(T₉₀):<30秒(空気流速2m/秒)
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
●学校や事務所その他の室内空間におけるIAQ(室内空気質)と快適状態の測定 ●シックハウス症候群の分析と検討 ●HVACシステムの効率のチェック ●工場における微気候の最適化と生産性向上のためのIAQ状態の調査 ●ビルオートメーションのチェック
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社サカキコーポレーションでは、日本総輸入発売元として世界をリードする欧州メーカー「センセカ社(旧デルタオーム社)(旧グライシンガー社)」「センスエア社」「Z-LAZER社」「LSIラステム社」の製品とサービスを提供しています。 また、カメラ動画や太陽光発電クラウドサービスを支えるルータ-やゲートウェイなど、ネットワークIoT自社ブランド製品の開発、サポート、カスタム仕様製品の受託開発・量産も行っています。