工場動力負荷への給電用に設計されたプラグインバスダクト
主として工場動力負荷への給電用に設計されたプラグインバスダクトで、一定間隔(440mm、700mm)で設けられたプラグインホールが、負荷の増・移設に即応します。 詳しくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ◆レイアウトの変更に即応できる 任意のプラグインホールから自由に負荷分岐が取れるのでレイアウトの変更による負・移設に即応できます。 ◆配線系統が簡素化できす ベビーバスダクト自体が分電盤の機能をもっているので、配線系統が簡素化されて布設スペースも小さくなり、保守・点検が容易です。 ◆引換えの必要がない 経年劣化がほとんどないので、ケーブルのように一定期間毎の引換えの必要がなく、建物とライフを共にできます。 ◆安全性が高い 全面電気メッキを施した平角ブスバーの採用で、確実な接触面とクリップ接触が得られ、信頼性が高い。 ◆施工性 接続部の導体接続には、簡単・確実なPFジョイントクリップを採用しています。 ◆◆詳しくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。◆◆
価格情報
******* 詳しくは、お問い合わせください。
納期
用途/実績例
◆◆詳しくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。◆◆
企業情報
共同カイテックは、人に、社会に、地球に快適な製品を独自の技術で開発し、 提供することを理念としております。 ケーブルにかわる電力配線として、配線の概念を大きく変えた先進の電力幹線システム「バスダクト」。 高度情報化社会を支えるOAフロアのベストセラー「ネットワークフロア」。 人にやさしい緑あふれる地球をめざして。壁面緑化・屋上緑化システム「スクエアターフ」。 これらの製品で、情報化社会の構築と地球環境の保全に積極的に取組んでいます。 また、ユーザー様のご要望に迅速に対応するノウハウ・技術力・パワーを持つメーカーとして、 高い評価をいただいております。