樹脂骨格に粘着分子を持たせた強粘着ウレタンゲル!アンカーレスの場所で地震倒壊防止として病院やクリーンルームで活躍!!
「ハプラタックゲル」はゲル自体が強い粘着性をもつ材料で、 1.自己粘着能力 2.緩衝能力(防振/衝撃吸収) を併せ持つ性能を有しています。 2011年東北地方太平洋沖地震や2005年宮城県沖地震の時、某病院の人工透析器の地震倒壊防止用として「ハプラタックゲル」が使われており、地震から守った実績もあります。 【特徴】 ◆粘着の経時劣化がない 分子構造に粘着分子を組み込んでいるため、何度でも粘着力が復活し ます。 ◆糊残し無し!対象物を傷つけず剥がせる しっかりと接着するものの、ある剥がし方をすることで、綺麗に剥が すことができます。 ◆可塑剤などの添加材無し 100%ポリウレタン樹脂で構成しているため、可塑剤のブリードア ウトがありません。また耐久性・耐熱性にも優れています。 ◆粘着強度は一般的粘着テープの約2倍 樹脂が柔らかいため、相手側との密着性が高く、粘着強度が高くなる 傾向にあります。 ◆高い防振性能 貼れる防振材としても活躍しています。 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
400角のシート状で、ハサミで適当な大きさに切って使うことができます。 【使い方】 1.設置する場所を乾拭きして、ホコリや汚れが無い状態にします。 ※絨毯や畳、凸凹している箇所への設置はできません。 2.両面に貼っている離形フィルムを剥がして、くっつけます。 3.ほこりなどで汚れて、粘着がなくなっても、水洗いで粘着は復活し ます。 【注意点】 剥がす時に無理やり剥がそうとすると、塗装を剥がしてしまったり製品を傷める可能性があります。 ハプラタックゲルの隙間に水を注ぎながら、四隅の一部分をゆっくりと引っ張るように剥がすと、綺麗に剥がすことができます。 【用途】 ・地震倒壊防止用として ・根太材として(ゲルネダ) ・防振材として ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
価格情報
お問い合わせ下さい
価格帯
~ 1万円
納期
~ 1週間
※お問い合わせ下さい
用途/実績例
【用途】 ○地震倒壊防止用 →美術館・博物館の文化財(ガラス・陶器)の保護 →試験機器の保護、家具の保護、室内自販機、パソコンの保護 →病院やクリーンルームなどアンカーレスの場所での地震対策 ○粘着シート →ダッシュボードの固定(レーザー警報機) ○建材(ゲルネタ) →フローリング床の緩衝材等に利用されています ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
#1325AD-MS | 低粘着タイプ |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ポリウレタン樹脂の自社開発、製品製造、販売を行っています。 製品群は多岐にわたり、他社に見られないユニークな商品を開発・販売しております。 弊社ではお客様から頂いたニーズに沿って、樹脂を一から開発して配合していくため、オンリーワン製品を提供することができます。 もし「こんな樹脂ができないか?」「他社と差をつけるオンリーワン製品を作りたい」「少量だけど新素材を使いたい」などお困りのことがありましたら、是非弊社までご連絡ください。 弊社では「ポリウレタンゲル」というゴムでは達成できない柔らかい素材を中心に、特に防振材で多く採用されています。 お困りの振動に合わせて、樹脂配合を独自に設計しております。 また「ポリウレタン樹脂」はゴム以外にも、塗料、プラスチック、発泡体など様々な形状にできることから、 【伸びる塗料】 【熱に応答して粘土になるプラスチック】 【2液を混ぜて90秒で硬質になるプラスチック】 【80%以上跳ね返る発泡体】 のユニークな製品も開発及び販売しています。