幅広い産業分野で活躍する大阪富士工業の溶射技術
炭化水素系や水素ガスと酸素の混合ガスを、内部燃焼室で燃焼させ、その燃焼ガスを4つの集中噴射孔によって、高温の超音速燃焼ガスジェット(マッハ5以上)に変えます。 そして、そのガスジェットの中心に粉末材を窒素ガスで送給し、ノズル内部や集中性の高い燃焼ガスジェット中で溶融、加速しながら素材に激突させます。 この結果、緻密で高品質な溶射皮膜の形成が可能です。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○他の溶射方法に比べ、皮膜の硬度や緻密性に優れ、密着力の大きい高品質な皮膜を形成。 ○超硬合金(WC-Co)などの溶射に最適。 ○ガスジェットが長く、集中制が高いため、溶射効率が高い。 ○ガスジェットの径が小さいため、小型部材の溶射に最適。 ○素材温度を200℃以下に管理可能。 ○皮膜表面粗度が小さく均一。 ○クロムカーバイト系材料などのサーメットの溶射が可能。 ○ガスの種類を変えることにより、皮膜性質のコントロールが可能。 ○鏡面仕上げに適した皮膜のコントロールが可能。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
価格情報
- 詳細はお問い合わせください
納期
用途/実績例
高速フレーム溶射
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
大阪富士工業株式会社は、溶接・溶射・機械加工技術などを磨き、 1955年の創設より大手鉄鋼メーカーのパートナーとして成長してきました。