~導入・参入に向けた課題から要素技術・運用事例まで~
「全量買取制度の今後はどうなる?」「施工にはどんな手続きが必要?」 「発電出力/電力供給安定化に向けた課題とは?」 導入までのコスト計算・ビジネスモデルから、 太陽電池・パワコン・蓄電池や系統連系他の要素技術、 運用事例・メンテナンス、自治体のメガソーラーへの取り組みまで、 メガソーラー・産業用太陽光発電事業への参入・導入とその将来までをも見据えた1冊。執筆者34名。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
発刊・体裁 発刊 2012年12月 体裁 B5判 約250ページ ISBN 978-4-905545-89-7 ※詳細な内容につきましては、カタログをダウンロードください※
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
収録内容 第1章 メガソーラーの最新動向・導入状況と普及に向けた課題 第2章 フィードインタリフ(FIT)制度の現状と今後の展望 第3章 スマートグリッド・マイクログリッドに対するメガソーラーの役割と課題 第4章 メガソーラーのコスト分析とコストダウンに向けた課題 第5章 メガソーラー導入に関する関連法規制・規格~法規制・規格の現状と課題~ 第6章 メガソーラーの設計および建設・設置~考慮すべき要素・地域差・用地取得・配置の最適化・他~ 第7章 メガソーラーのライフサイクル評価 第8章 メガソーラーに関する補助金と活用法 第9章 電力安定供給に向けたメガソーラー用太陽電池の最新技術~日照対策・防汚対策・高効率化~ 第10章 各種蓄電池のメガソーラーへの適用とその可能性 第11章 メガソーラー用EMC/EMS関連機器に求められる性能と関連要素技術 第12章 メガソーラーに関する系統連系 第13章 メガソーラーの維持管理・メンテナンス 第14章 メガソーラーの導入・運用に向けた取り組み事例と評価~これまでの導入・運用状況、モジュール・PCS等の主構成要素の主なデータ情報・他~
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
情報機構は化学・医薬・エレクトロニクス・機械・環境・化粧・食品等々の技術セミナーや、技術図書の出版、通信教育講座、セミナーを収録したDVDなどを通して業界発展の貢献を目指しております。