各種の素材に塗装が可能!簡単な塗り方でプロなみの仕上がり感が得られます
テクアートカラーは、テーマパークの壁面や建物などに行う疑似多彩模様の装飾、DIY等に用いられるデコラティブペイントに最適なエイジング用塗料です。耐候性、耐水性に優れる水性アクリル樹脂塗料で、ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆を取得しております。簡単な塗り方でプロなみの仕上がり感が得られます。製品仕様は、原色:20色、クリヤー:つや有り/つや消し、容量:600ml、2L、16Lとなっています。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○様々な素材に塗装が可能 →壁面、家具、屋内装飾品、木製品等に →プラスチック、コンクリートの庭飾り置物等に ○塗り方次第でプロなみの仕上がり感が自在に →大理石模様、レンガ模様、木目模様 →スポンジ仕上げ、スパッター仕上げ、櫛目仕上げ、景観石仕上げ等が可能 ○F☆☆☆☆取得、安全な水性塗料 →溶剤を含まない水性塗料なので、火災や溶剤による体調への悪影響がない →ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆取得 【製品仕様】 ○原色:20色 ○クリヤー:つや有り、つや消し ○容量:600ml、2L、16L ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和33年から34年にかけて、大日本塗料株式会社が当時同社の大船工場を分離独立させ、 最初の子会社を設立する構想が持ち上がり、新会社の社名について同社の総務部門が検討提案、 まず新会社の主要製品の「蛍光」関連文書を英文で捜し出した。蛍光(Fluorescence)、蛍光塗料(Fluorescence Paint)、蛍光体(Luminous body)、夜光塗料(Luminous Paint)などがあり、これをドイツ語にすると蛍光体(Leuchte)、夜光塗料 (Die Leuchtfarbe)であることがわかった。 そこで、創設者であり初代社長の根岸信氏の「信・ シン」を冠とし、ドイツ語の「Leuchte・ロイヒテ」を造語合成し「SIN+LEUCHTE」 その音読みを「シンロイヒ」としスペルを「SINLOIHI」としたものです。