スタンダードな#200と環境対応型・高耐候性蛍光テープ#3000
ルミノテープ#200は日光や照明によって蛍光を発色し、極めて鮮明な色彩を放ちますので、安全標識や広告宣伝関係のアイキャッチーとして、人の目を引きつける力がずば抜けて強いことが大きな特徴です。また、スリッターやカッターによる切断、テープ面へのシルクスクリーン印刷やオフセット印刷といった様々な加工に対応しております。 ルミノテープ#3000は環境に優しいPETフィルムをベースとした蛍光テープです。UVカット型アクリルウレタン樹脂蛍光塗料のコーティングにより、抜群の耐候性を有しております。ルミノテープ#200と同様に、各種の加工、印刷に対応しております。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 [ルミノテープ#200] ○日光や照明によって蛍光を発色 ○極めて鮮明な色彩を放つ ○人の目を引きつける力がずば抜けて強い →安全標識や広告宣伝関係のアイキャッチーとして最適 ○スリッターやカッターによる切断、テープ面へのシルクスクリーン印刷や オフセット印刷といった様々な加工に対応 [ルミノテープ#3000] ○環境に優しいPETフィルムをベースとした蛍光テープ ○UVカット型アクリルウレタン樹脂蛍光塗料のコーティング ○抜群の耐候性を有している ○ルミノテープ#200と同様に、各種の加工、印刷に対応 ○標準サイズ:500mm×30M 【カラーバリエーション】 ○#201/#3001 レッドオレンジ ○#202/#3002 グリーン ○#203/#3003 レッド ○#204/#3004 オレンジ ○#205/#3005 レモンイエロー ○#206/#3006 イエロー ○#207 ピンク ○#207LP ライトピンク ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
【用途】 ○安全標識や広告宣伝関係のアイキャッチーとして最適 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和33年から34年にかけて、大日本塗料株式会社が当時同社の大船工場を分離独立させ、 最初の子会社を設立する構想が持ち上がり、新会社の社名について同社の総務部門が検討提案、 まず新会社の主要製品の「蛍光」関連文書を英文で捜し出した。蛍光(Fluorescence)、蛍光塗料(Fluorescence Paint)、蛍光体(Luminous body)、夜光塗料(Luminous Paint)などがあり、これをドイツ語にすると蛍光体(Leuchte)、夜光塗料 (Die Leuchtfarbe)であることがわかった。 そこで、創設者であり初代社長の根岸信氏の「信・ シン」を冠とし、ドイツ語の「Leuchte・ロイヒテ」を造語合成し「SIN+LEUCHTE」 その音読みを「シンロイヒ」としスペルを「SINLOIHI」としたものです。