残光性に優れており、15~20分程光を当てれば暗闇で長時間発光!
避難誘導蓄光明示物には避難口明示物と避難方向明示物の2種類があり、蓄光性能や耐熱性等といった様々な性能の基準が設定されておりますが、シンロイヒはすべての基準に適合した製品を完成させました。この避難誘導明示物は、新素材の長残光性夜光顔料を使用したフィルムにスクリーン印刷を施したものです。従来製品よりも残光性に優れており、15~20分程光を当てれば暗闇で長時間発光し続けます。従来の夜光標識に比べ、残光性、発光輝度共に優れております。また、放射能性物質は一切含んでおりませんので安全です。このカタログの商品は全て東京消防庁より告示された東京消防庁避難口明示物及び避難方向明示物の構造及び性能の基準(平成17年3月東京消防庁告示第4号)に 適合しております。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○避難誘導蓄光明示物には避難口明示物と避難方向明示物の2種類ある →蓄光性能や耐熱性等といった様々な性能の基準が設定 ○シンロイヒはすべての基準に適合した製品を完成 ○新素材の長残光性夜光顔料を使用したフィルムにスクリーン印刷を施したもの ○従来の夜光標識に比べ、残光性、発光輝度共に優れている ○15~20分程光を当てれば暗闇で長時間発光 ○放射能性物質は一切含んでいないので安全 ○東京消防庁避難口明示物及び避難方向明示物の構造及び性能の基準 (平成17年3月東京消防庁告示第4号)に適合 【ラインナップ】 [避難口明示物] ○SGL-A00R [避難方向明示物] ○SGL-B01L ○SGL-B01R ○SGL-B02L ○SGL-B02R ○SGL-B03L ○SGL-B03R ○SGL-C00LR ○SGL-C01L ○SGL-C01R ○SGL-C02L ○SGL-C02R ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和33年から34年にかけて、大日本塗料株式会社が当時同社の大船工場を分離独立させ、 最初の子会社を設立する構想が持ち上がり、新会社の社名について同社の総務部門が検討提案、 まず新会社の主要製品の「蛍光」関連文書を英文で捜し出した。蛍光(Fluorescence)、蛍光塗料(Fluorescence Paint)、蛍光体(Luminous body)、夜光塗料(Luminous Paint)などがあり、これをドイツ語にすると蛍光体(Leuchte)、夜光塗料 (Die Leuchtfarbe)であることがわかった。 そこで、創設者であり初代社長の根岸信氏の「信・ シン」を冠とし、ドイツ語の「Leuchte・ロイヒテ」を造語合成し「SIN+LEUCHTE」 その音読みを「シンロイヒ」としスペルを「SINLOIHI」としたものです。