音響ホログラフィ8608型/8607型と球形ビームフォーミング8606型です
音源探査(Noise Source Identification, NSI)は、自動車、家電製品、電動工具、大型機械からエンジン、タイヤ、ギアボックス、排気系などのコンポーネントまで、幅広い製品の放射音を最適化するために有用です。 マイクロホンアレイに基づいた方法を用いると、短時間の測定で質の高い結 果を得ることができます。また、音響ホログラフィとビームフォーミングの 手法を組み合わせることにより、全可聴周波数範囲において正確かつ高い分 解能のマッピングが可能です。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○低、中周波数帯域において、簡単に高分解能のマッピングが可能 ○低周波に適用可能なSONAHやESMを用いることにより、低い周波数まで測定可能 ○7761型PULSEアコースティックテストコンサルタントを使用することにより、ロボット制御による自動データ取得が可能 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
価格情報
- 詳細はお問い合わせください
納期
用途/実績例
・寄与解析 ・エンジンおよびパワートレイン ・コンポーネント ・ドアシールからの漏れ音 ・オフィス機器 ・家庭用電化製品 ・大型機械
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ブリュエル・ケアー(スペクトリス株式会社 HBK事業部)、デンマークの勤勉さと日本の斬新さを融合し製品に反映していきます。「音響・振動にこだわって75年」のデンマーク本社の経験と知恵を、ブリュエル・ケアー・ジャパンを通じて日本に浸透させたいと思っております。また、世界のトップレベルをいく繊細でアドバンスな日本の技術を、ブリュエル・ケアー・グループのネットワークを通じて世界に発信していきたいと考えます。