酸を使用せずに鉄サビを除去/メッキ・合金・鋳鉄・炭素鋼は不可
酸を使用せずに鉄の錆びを落とすことができる「錆び除去剤」です。 このサビ除去剤は、さび(酸化鉄)が持つ鉄原子と作用して鉄を自ら取り込むことで錆びを無くします。 錆びた部品をこの「さび落とし液」に浸け、その後は蒸留水や防錆洗浄剤BF4-16ですすぎます。 もちろんこの化学反応が続く限り捨てずに何度も繰り返し使用することができます。 小さなギヤー歯車のような金属部品は研磨でサビ落としをすることが非常に困難です。 しかも擦ることにより金属表面を傷つけてしまいます。 また酸でサビ除去行った場合、錆びていない部分も同時に浸食し大きな寸法誤差が生じます。 「錆除去液MK-RRE」はこれらの問題点をすべて解決します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■製品の寸法変化を極力抑えたサビの除去ができます。 ■捨てずに繰り返し使用することができます。 ■小さなギアー歯やネジの部品の錆びを取り除く事が可能。 ■浸ける時間は、さびの程度により数分~1日です。 ■非毒性・無臭・非刺激性の液体です。 ■本液は下水に廃棄が可能です。(未使用時)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
●金型など小さな寸法変化が困る鉄製品のさび除去に。 ●ネジ・歯車・金型などの小さな鉄部品の錆落としに。 ●輸出などにより著しく錆びてしまった鉄部品のサビ除去に。 ※メッキ・合金・鋳鉄・炭素鋼は黒色の恐れがあります。
詳細情報
-
鉄さびの除去試験 1.部品が完全に浸かるくらいの「錆び除去液」を準備します。 2.軽度のサビは約30分、重度のサビは一晩浸けておきます。 3.部品を取り出し、蒸留水や防錆洗剤で十分すすぎます。 4.必要に応じて乾いた布で部品を拭きます。 5.錆びが残っている場合、再度除去液に浸けます。 6.除去液が溜まった痕跡がなくなるまで、再度すすぎます。 7.純水すすぎの場合、防錆剤を使用して再酸化を防ぎます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード
タニムラ 強力錆び除去液MK-RRE(酸不使用)
企業情報
最新技術を駆使して製品の開発を行う商社です。 クリーンルーム用品や静電気帯電防止用品など高品質な製品をご提供いたします。 また安全用品では、フォークリフトやダンプの滑り止め塗料もご提供いたしております。