段ボール箱の開梱検知、改ざん抜き取りの防止
商品は、輸出・輸入などを含め複雑な経路をたどり流通します。 そういった中、商品の開梱・開封・改ざんや盗難といった様々な問題が発生しております。 重要書類の盗難防止や、商品の安全性確保のために、セキュリティ梱包が必要になっております。 梱包物の未開梱・未開封確認に使用するのがこのセキュリティ OPPテープ(開封確認テープ)です。 貼られたテープを剥がすと、「OPEND」などの文字がテープと箱の両方に残ります。 一度剥がしたラベルシールは文字が残るため再利用ができず、段ボールケースなどの開梱・開封済みを 容易にチェック・検知できます。 商品の流通以外には、個人情報や機密書類・データー類の安全保護管理(漏えい防止)にも使用します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■テープを剥がすと「OPEND」などの文字が残ります。 ■剥がしたラベルは文字が抜け、再利用ができません。 ■段ボール箱に貼ることで、開封済みの確認ができます。 ■テープの外観は、従来の茶色テープと同じです。 ■入念に剥がされても警告文字が残ります。 ●輸送時の商品開梱・開封・盗難・改ざん漏えいの防止 ●重要書類・資料の保管・送付 ●在庫・ストック品の保管・管理 ●食品・医薬品・化学品の梱包 (商品の安全確保) ●個人情報・データー・機密書類の保管・保護 ●異物混入・未開封証明
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
●輸送時の商品開梱・開封・盗難・改ざん漏えいの防止 ●重要書類・資料の保管・送付 ●在庫・ストック品の保管・管理 ●食品・医薬品・化学品の梱包 (商品の安全確保) ●個人情報・データー・機密書類の保管・保護 ●異物混入・未開封証明
詳細情報
-
封緘方法 ●従来のOPPテープと同様に使用可能 ●封緘後は通常のテープと同じです。
-
テープを剥がした時 ●テープを剥がすと文字が現れます。 ●段ボール側に文字(糊)が移ります。 ●入念に剥がしても跡が残ります。 (速く剥がすと段ボールが破れます。) ●貼り直しても開封跡が確認できます。 ●開封・改竄が一目で分かります。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード![タニムラ 梱包用セキュリティテープSEC#113](https://image.mono.ipros.com/public/catalog/image/01/c2b/272619/IPROS16044230571073746945.jpeg?w=120&h=170)
タニムラ 梱包用セキュリティテープSEC#113
![タニムラ 梱包封緘用スーパーセキュリティテープSEC#125](https://image.mono.ipros.com/public/catalog/image_generated/01/53c/374605/374605_IPROS8319452304622098879_1.jpg?w=120&h=170)
タニムラ 梱包封緘用スーパーセキュリティテープSEC#125
企業情報
最新技術を駆使して製品の開発を行う商社です。 クリーンルーム用品や静電気帯電防止用品など高品質な製品をご提供いたします。 また安全用品では、フォークリフトやダンプの滑り止め塗料もご提供いたしております。