クリーンルーム用の綿棒
クリーンルームで使用できる綿棒 一般の綿棒は軸が紙、ヘッド(端部)が綿でできているため、クリーンルーム内では使用しません。 紙粉や糸くずの発生を防ぐ環境では、本製品「クリーンルーム用無塵綿棒」を使用します。 クリーン綿棒の軸(ハンドル)はプラスチック樹脂でできているため、紙粉の発生がありません。 ヘッド部分(先端部)は綿を使用せず、ポリウレタンフォームを採用。 発塵や糸くずを抑えます。 軸と先端フォームの接着には一切接着剤を使用せず、熱による溶着の固定を実現しています。 軸の材質はPPを採用しており、ヘッド部・軸部共に溶剤に強く、溶出物の心配がないクリーン綿棒です。 ■微細な部分に使用する時はクリーンマイクロ綿棒をご使用ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■クリーンルームでの使用を可能にした無塵綿棒です。 ■軸はPP樹脂、先端はポリウレタンフォームを採用。 ■先端のフォームは熱溶着のみで接着しています。 ■接着剤不使用のため溶剤に強く溶出物もありません。 ■先端部はコシがあり、コスリや塗りが自在です。
価格帯
~ 1万円
納期
~ 1週間
用途/実績例
●クリーンルームで綿棒を使用する時。 ●溶剤系の薬品を使用する作業に。 ●細かい部分のワイピング作業や塗布作業に。 ●溶出物を出さずにワイピング作業等をする時。
詳細情報
-
クリーンルーム用 スーパークリーン綿棒 II TR-SWB ●クリーンルームでの使用を可能にした無塵綿棒です。 ●軸部:PP樹脂、先端:ポリウレタンフォームを採用。 ●接着剤を使用せずに先端部を固定しています。 ●溶剤に強く溶出物の心配がありません。 ●コシのある柔軟なヘッドでコスリ・塗りが自在です。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード
タニムラ クリーンルーム用 スーパークリーン綿棒 II TR-SWB

タニムラ クリーンルーム用 クリーン特殊マイクロ綿棒 TK-CMS
企業情報
最新技術を駆使して製品の開発を行う商社です。 クリーンルーム用品や静電気帯電防止用品など高品質な製品をご提供いたします。 また安全用品では、フォークリフトやダンプの滑り止め塗料もご提供いたしております。