結露・カビ・白アリ・悪臭を寄せつけない。最高級木質炭素。
住宅用床下調湿剤 ピノクリンは木材を炭化した木炭ですので多孔体で、内部面積が大きいため透水、通気保水、吸着性に優れており、高湿時の余分な水分を効率良く吸収して湿度が100%になるのを抑え、結露を防ぎます。また、低湿の外気が入って来たときには水分が吐き出されます。 この繰り返しにより、長期間効果を持続します。相対湿度を95%以下に保つことにより床下の木材含水率 を20%以下に維持することができますので、薬剤に依存することなく、力ビの発生を防ぎ白アリや ダニの住めない環境となります。その上、 脱臭効果も強く、悪臭を断ち、爽やかな空気が生まれます。白アリの被害が心配される、家の中がカビ臭くて因っているなどの家には特に有効です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○呼吸する調湿材 →透水、通気保水、吸着性に優れている →湿度が100%になるのを抑え、結露を防ぐ ○人と環境に優しい →相対湿度を95%以下に保つことにより床下の木材含水率 を20%以下に維持 →脱臭効果も強く、悪臭を断ち、爽やかな空気が生まれる ○住まいも快適 →床下の木材が腐蝕しない →防腐剤も地球にやさしいソフトなもので十分 ○安心しかも半永久的 →木材よりもはるかに着火しにくい ○夏涼しく、冬暖かい →夏:強烈な地熱上昇から家全体を断熱し、 かつ湿気を除去するので涼しく快適 →冬:地温の冷え込みから家全体を断熱し、 ゆるやかに放熱するため、暖房効果を高める ○かんたん施工 ● 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
【用途】 ○白アリの被害が心配される ○家の中がカビ臭くて因っている ○畳・押入・璧がジメジメしている ○換気口が少なく、 すくブロック塀や樹木がある ● 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
有限会社松井工業は木材資源の総合リサイクルをとおし、次世代から預かっているこの地球環境を健全な状態で返すべく、資源の有効利用と環境の維持・向上に努め、持続可能な社会の構築のためベストを尽くします。