3Dデータからモデルを製作、形状確認やプレゼンにも最適です!
□デザイン段階での確認モデルとして! 型取せずに同じものを複数個作ることができますので 現物でデザイン確認後形状変更する際にバリエーションを持たせられます。 □量産前の現物確認モデルとして! 形状、勘合確認に最適です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
最少0.05ピッチでの積層により詳細な形状再現が可能です。 材料はHS-680(耐熱60度)、TSR-829(高透明)、SCR-735(大型)から選んでいただけます。 HS-680ではマスターモデルや各種確認モデルにご利用下さい。 TSR-829では透明が必要な部品に最適です。 SCR-735では最大1000×800×500のワークエリアでの造形が可能です。
価格情報
内容によって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
納期
※内容によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
自動車内外装部品、風洞実験モデル、展示用モデル、 医療器部品、光学関連部品、各種実験部品、建築モデル その他プレゼンモデルなど、お客様の用途に応じて様々な形でご利用いただいております。 こんなものに利用できないかというアイデア次第で可能性は無限です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
自動車部品試作を中心にさまざまな分野より試作の引き合いを頂き各種設備を準備しております。光造形から真空注型、各種検査治具まで誠実価格にて製作致します。 STP、prt、パラソリッドなどの3Dデータ受け入れ可能です。 更に光造形モデル、切削モデルをマスターに注型による複製品の作成から量産品加工治具、検査治具までを自社で一貫して製作いたしますので、工期コスト共にご満足頂けると自負しております。 透明アクリルでの実験容器や、風洞実験モデル、アルミ治具などご要望に応じて設計段階からお手伝いさせて頂きます。 プロダクトモデルはもとより各種研究基材等やその他プラスチック試作、物づくりに関する質問、関西での試作展開をお考えでしたらまずはお気軽にご相談下さい。