光る帆布!繊細で優しい輝き!上品な光沢を持った純銀蒸着ラメ糸を使用。
純銀ラメ帆布(10号 生機)は泉工業株式会社の後染用純銀ラメ糸「ジョーテックス」を使用した、岡山・倉敷産の帆布生地です。一般的に多く流通しているアルミ蒸着ラメ糸では無く、上品な光沢を持った純銀蒸着ラメ糸を使用していることで「帆布」のナチュラルな風合いをこわす事無く、繊細で優しい輝きが生地に馴染みます。ラメ糸は綿糸にしっかりと巻きつけられているので、強度にも優れています。更に、後染(製品染め)や洗い加工を行なって頂いてもラメの光沢をキープしますので、お好みの風合いに加工して頂くことが可能です。天然素材の実用性の高い厚布と、ファッション性の高い純銀ラメ感がマッチした、まったく新しいテキスタイルをマテリアルとして活用する事ができます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○ラメプリントとは、一味違った本物の輝きが魅力 ○後染めして、カラー展開できるのがGOOD ○純銀ラメなのでギラギラしすぎなくて上品 ○岡山・倉敷産の帆布生地 ○純銀蒸着ラメ糸を使用 ○強度に優れている ○後染(製品染め)や洗い加工を行なって頂いてもラメの光沢をキープ ○生地巾:965mm巾 (38インチ) ○巻量:50m巻(1反) →着分売り 1m~も可能 (2m以下は折りたたみ、3m以上はロールでの出荷) ○混率:綿99%・ポリエステル1% ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
【使用例】 ○ラメプリントとは、一味違った本物の輝きが魅力 ○後染めして、カラー展開できるのがGOOD ○純銀ラメなのでギラギラしすぎなくて上品 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
泉工業株式会社は、京都南山城木津川の近く青谷に呱々の声をあげました。 涸れることなく豊かな水を涌き出す泉、この泉のもつイメージと木津川の古称泉川にちなみ、泉工業の名が生まれました。また社章はひろがり続ける泉の波紋をデザインしました。泉の力強く涌き出す姿は創造と情熱を、水の流れは発展を、水の清純さは奉仕を表しています。泉工業株式会社はよりよき美的感覚による製品づくりで社業を発展させ社会に貢献したいと念願しています。