北陸の技術と京都の伝統が手を結んでできた伸縮性ラメ糸です。
GEORTEX MAITELジョーテックスマイテルはジョーテックススレンダーを北陸の特殊撚糸で加工し、伸縮性のあるラメ糸として仕上げたものです。伸びた後、戻ってきた時もラメの光沢が変わらない、という技術が評価され、新聞各社でも取り上げて頂き、展示会でも常に注目を集める金銀糸・ラメ糸です。伸縮性は、北陸の川プロ株式会社様が東レ・オペロンテックス株式会社様のライクラRファイバーを使用して創られた「マイテル」との撚糸により、実現しております。そして、ラメ糸がジョーテックスなので、メッキ金属に使用している純銀(Ag)の効果で、他では得られない光沢を出し、酸性・反応・カチオン染色等の後染や、シルケット・精練・減量加工等の後加工を行ってもラメの光沢をキープしますので、汎用性の高い素材として広く使われております。これまでに使いにくかったスポーツウェアなどの素材に、効果的にラメ表現ができます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○北陸の特殊撚糸で加工し、伸縮性のあるラメ糸 ○伸びた後、戻ってきた時もラメの光沢が変わらない ○ラメ糸がジョーテックス →メッキ金属に使用している純銀(Ag)の効果で、他では得られない光沢 ○汎用性の高い素材 ○カラー:金13号・銀 ○種類・材質・繊度 →28C70N13G19(金)ポリウレタン29.2%、ポリエステル37.3%、 ナイロン33.5% 625.9T →28C70N13S19(銀)ポリウレタン31.4%、ポリエステル35.5%、 ナイロン33.1% 605.9T ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
【使用例】 ○スポーツウェア等のワンポイントに使う ○人気のゴルフグッズの素材として使う ○織物の緯糸に入れて、ストレッチ製のある生地にする ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
泉工業株式会社は、京都南山城木津川の近く青谷に呱々の声をあげました。 涸れることなく豊かな水を涌き出す泉、この泉のもつイメージと木津川の古称泉川にちなみ、泉工業の名が生まれました。また社章はひろがり続ける泉の波紋をデザインしました。泉の力強く涌き出す姿は創造と情熱を、水の流れは発展を、水の清純さは奉仕を表しています。泉工業株式会社はよりよき美的感覚による製品づくりで社業を発展させ社会に貢献したいと念願しています。