ノイズを大幅に抑制!高精度の信号伝送や電源供給が可能なスリップリングです
「スリップリングS型・SR型」は、回転体から固定側への信号伝送や、回転体のトランデューサーに電源を供給する際に活躍します。 従来製品比でノイズが極めて小さく、多極も使用可能です。 接触型にありがちな磨耗や、非接触型での伝送回路数の制約も解決した、軸端型スリップリングです。 【特長】 ・小型軽量で、極めて小さなノイズを実現 ・耐震性に優れた仕様 ・リード線の接続や結線が容易 ・接続回路数は4極から36極まで対応 ※詳細な仕様については、カタログをダウンロードしていただくか、直接お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
特種品のご要求にもお応え出来ますので、 上記より資料をご請求ください。 ===== 概 要 ===== 回転体での、応力、軸力、温度、振動などの計測微小信号を固定側に伝送する場合および回転側にあるトランスデューサーなどに固定側より電源を供給する場合のリード線の役目をなすもので、通常回転リングとブラシが接触している接触型スリップリングが広く用いられています。
価格帯
納期
用途/実績例
○制御信号 サーボモーター制御 エンコーダ信号 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社東測は、1977年、ひずみゲージメーカーを前身として、「信頼と品質」、「国内に無いトランスデューサーの発掘で計測業界へ貢献」 をモットーに設立され、以来40年以上にわたり、計測用スリップリングを中心とした専門性の高い、優れた計測関連の製品をお届けして参りました。 信頼できる計測のパートナーとして、お客様のご要望にお答えする製品のご提供と、それらの製品を安心してお使い頂くためのサービスの充実を常に意識しております。