消費電力量を約50%に削減!ライトアップバリエーション増強
『LED照明 導入事例/施工事例 チェーン照明』では、大阪のシンボル・通天閣への外観照明 導入事例/施工事例を紹介します。 通天閣の外観照明リニューアルで、ネオン管の大部分をLEDに切り替えることで、消費電力量を従来に比べて約50%に削減するとともに、これまでの4色から6色へと、より多彩な色を駆使したライトアップが可能となりました。 ライトアップは、1年を6色(1~2月:白色、3~4月:桜色、5~6月:緑色、7~8月:水色、9~11月:金色、12月:青緑色)で表現することで従来よりも季節感を演出し、地域のシンボルタワーとしての存在感を高めています。 【掲載事例】 ○照明仕様の主な改修点 →塔の縦横に走るライン状照明をネオン管からLEDモジュールに、 ライトアップ照明を水銀灯からLED投光器に変更 ○ネオン管は文字サインの一部などに使用 ○LED照明全体の制御システムは日立製マイコンを使用 →大阪クロード(株)と(株)アートテックが共同開発 ○ラインのフルカラーLEDモジュールは(株)アートテック製 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【外観照明仕様】 ○サイン表示面サイズ: H45×W5.2m×4面(東・西・南・北) ○LED総素子数: 1万9650個 ○LED投光器: 24灯×4ヵ所 ○ネオン管総本数: 1940本 ○消費電力量: 5800kWh(1ヵ月あたり) 【導入事例/施工事例 ラインナップ】 ○チェーン照明 →大阪 通天閣 様 ライトアップイルミネーション →HYATT Regency Osaka 様 フロントロビー ○シームレスランプ →株式会社TAKイーヴァック 様 新砂本社ビルショールーム ○LEDダウンライト:東京理科大学生協 神楽坂店 様 ○蛍光灯形LEDランプ →東京理科大学生協 神楽坂店 様 →ブリヂストン 小平工場 様 →東洋水産株式会社 工場 様 →群馬大橋 ○LED電球:すかいらーく 新宿小滝橋通店 様 他 ○無線式調光システム:京都駅前地下街 Porta 様 看板 ○パイプ照明 →西武デパート 様 フロアーの間接照明 →魚がし日本一 新宿西口店 様 ネタケース照明 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
LED応用製品を得意としています。 LED照明、バックライト、ディスプレイの応用製品をお客様のニーズに合わせて構築します。 「ALDIC(アルディック)」は当社のLED関連機器の新ブランドです。