ヒトや動物種の糞便、口腔内、皮膚といった幅広い生体由来検体を解析/DNA抽出からデータ解析までセットで受託(1検体から申込可能)
〇次世代シーケンサー(MiSeq、Illumina社)によるアンプリコンシーケンス解析です。腸内細菌叢(腸内フローラ)解析、皮膚常在菌叢解析、口腔内細菌叢解析など様々な試料中のマイクロバイオーム解析を受託するサービスです。DNAやRNA抽出、PCR、シーケンス、解析を一括で承ります。ご依頼の際には糞便、腸管内容物、だ液等をご送付ください。納品データは学術論文にも使えます。 〇当社採取キットをご利用頂くことで検体の室温保管が可能です。 〇菌叢解析により得られる結果は特定の菌群の存在比であり絶対量ではありません。リアルタイムPCRを併用することで、DNA量という形で微生物の絶対量も定量できます。 〇サービスのポイント ・優れたコストパフォーマンス ・細菌/アーキアの微生物叢を一括解析 ・細菌の約430 bp、アーキアの約385 bp(ペアエンド)長の配列を解析 ・ ITS領域により菌類叢を解析 ・約10,000リードを取得し占有率の低い分類群も検出 ・ RNAの解析にも対応 ・取得済み配列データから解析のみのご依頼にも対応 ・α、β多様性解析、主成分分析、クラスター解析などのオプションもあり
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【解析内容】 ○DNA抽出、精製 ○PCR増幅、精製 ○バイオアナラライザによるPCR産物の品質チェック ○PCR産物の定量 ○シーケンス ○DNA塩基配列決定(fastqファイル取得) ○Fastq-joinによるペアエンド配列のアッセンブル (Fastq-joinファイル取得:MiSeqのみ) ○クオリティフィルタリング(fastaファイル取得) ○データ解析 【データ解析は2種類のソフトウェアから選択可能】 ○セット1:Metagenome@KIN データベース(細菌・酵母):RDP+テクノスルガ・ラボ 微生物同定データベース データベース(真菌):RDP ○セット2:QIIME2 データベース(細菌・酵母):Greengenes database データベース(真菌):UNITE 【受け入れ可能検体】 A区分:糞便、腸管内容物、 ルーメン液 B区分:唾液、プラーク、皮膚拭取物など 【検体の送付方法】 冷凍や冷蔵など、菌叢変化が少ない方法でご送付ください。糞便の場合冷凍推奨です。当社採取キットを使うと菌叢変化を防ぎつつ冷蔵で輸送可能です。
価格情報
(価格は税抜) 〇A区分 セット 1 : Metagenome@KIN、セット 2 : QIIME2 長納期コース(DNA解析のみ40営業日~/RAN解析追加45営業日)18,000円/検体 〇B区分 セット 1 : Metagenome@KIN、セット 2 : QIIME2 長納期コース(DAN解析のみ40営業日~/RAN解析追加45営業日)24,000円/検体 詳細については関連リンク参照
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
※選択コースによる
用途/実績例
・腸内細菌叢(腸内フローラ)解析による機能性食品の評価。 ・食品の機能性による乳酸菌やビフィズス菌の存在比の変化の確認。 ・疾患と腸内細菌叢(腸内フローラ)の関係についての学術研究。 ・口腔内細菌叢(口腔内フローラ)の解析。 ・製品開発のための皮膚常在菌叢(皮膚フローラ)の解析。 ・アンチエイジング研究
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では、微生物に関する受託分析サービスを提供しています。 微生物同定、微生物群集構造解析、腸内環境分析など、幅広いサービスでお客様の試験・分析・研究をサポートします。 学術研究、製品の研究・開発、衛生管理など、多様なニーズにお応えします。