細い管内の壁面観察向けカメラケーブル 焦点位置が近くぼけずに観察できる
接写型マクロカメラケーブル「ITF-55-xM-SM-VGA-MCR-MET」は、工業用ビデオスコープ(内視鏡) VIPER2用 の細い管内の壁面観察向けカメラケーブルです。 細い管にカメラケーブルを挿入する場合、カメラと管内の壁面が近いので焦点位置(ピントが合う位置)が合わず、ぼけてしまうケースがあります。本接写型マクロカメラケーブルは標準型に比べ焦点位置が近く、より鮮明に状態を観察することができます。 【おもな仕様】 ■ベースカメラケーブル:口径5.5mmφ ■機能付きソフトメタルカメラケーブル(フォワードビュー): 長さ2m、3m ■材質 ・先端部:ステンレス ・コネクタ部:スチール ・ケーブル被覆:PVC ■解像度:約30万画素VGA(640x480pixel) 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【搭載機能】 ○イメージブースト機能 ○パーティクルフリー機能 ※専用サイドミラー使用時 ○HLC(High light Compensation)機能 ○画像の回転表示機能 ・ボタンを押すごとに90°ずつ回転する 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ○工業用ビデオスコープ用接写型マクロカメラケーブルとして ●詳しくはお問い合わせください。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
英国貿易商アルバート・リチャード・ブラウン(A.R.ブラウン)が横浜に創設した商社が発祥です。A.R.ブラウンは、現在東京海洋大学に展示されている練習船「明治丸」を明治時代に英国より持込むとともに同大の前身である商船大学の設立に参画し、日本海軍の楚を築きました。また、国内の灯台の普及にも尽力し、日本郵船の初代支配人も務めました。天皇に初めてテレビを販売しましたのもA.R.ブラウンです。 その後歴史を経て現在は純国産となりましたが、 A.R.ブラウンの意志を継ぎ、新しくユニークな良品をその専門営業マンが販売する科学技術商社に発展しました。「冒険家精神を持つ/先端技術商品を紹介する/価値を創造する」を経営理念とし、販売するだけではなく、ご希望を伺って、真にお客様にとって役立つ商品の提供を心がけています。 営業拠点は東京(本社・銀座)、大阪、名古屋です。 国内関連会社:ブラウンテクノロジーズ(株) (技術サポート、機器販売) www.brown-technologies.com 東京都大田区南六郷1-8-2 TEL:03-5480-7291 FAX:03-5480-7292 海外関連会社:上海、タイ