溶射皮膜は未溶融粒子を含まない粒子間の結合力の高い優れた皮膜が得られる
溶射法 「溶棒式フレーム溶射」は、棒状に加工した酸化物セラミックスを、酸素-アセチレン炎中に連続的に供給し溶融させ、圧縮空気によって微粒化された材料を基材に吹付け皮膜を形成するプロセスです。 溶射皮膜は未溶融粒子を含まない粒子間の結合力の高い優れた皮膜が得られます。 【特徴】 ○広範囲の基材に溶射加工ができ、幅広い溶射材料選択が可能 ○基材に熱影響を与えない ○基材の寸法に制限がない ○必要とする範囲のみの加工が可能 ○現地施工が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○完全に溶融されたセラミックス粒子だけが噴射され、素材に被覆される ○未溶融粒子を含まないため、粒子間結合力が高く、 靱性に富んだ皮膜が得られる ○母材への熱影響が少ない ○圧縮空気は加工物の冷却にも貢献 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
【施工例】 ○シャフト ○定盤 ○誘導コイル ○キャプスタン ○カラー ○スリーブ ○磁気ヘッド ○ブロック ○プランジャー ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
株式会社シンコーメタリコンは「溶射」の専業メーカーで、1933年(昭和8年)京都の地に創業して以来、溶射一筋に邁進してまいりました。 日本の溶射業界において最長の歴史を誇り、まさに「溶射」のパイオニアと自負しております。 これからもさらなる技術とサービスの向上を目指し、社員一丸となって、この国のモノづくりと輝く未来を支え続けたい。そう願っております。