ごみ問題・環境問題を背景に開発された、家庭用バイオ分解式生ごみ処理機
家庭用バイオ分解式 生ごみ処理機「ゴミイージー」は、ごみ問題・環境問題を背景に開発され、メーカー様・地方団体様をはじめ、特にご利用いただいている消費者様から高い評価をいただいています。 生ごみ処理機は新三種の神器の1つといわれ、行政のごみ処理問題の深刻化を背景に近年注目されていますが、普及率はまだ約3%程度で、新規購入の需要を中心に伸長が見込まれる商品です。 【特徴】 ○光学式水分センサー搭載 ○最大処理量3.2kg/週1日(連続処理能力1.7kg/日) ○1日の電気代は約11円 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ○品番:HGD-D32 ○処理能力:最大 3.2kg(週の内1日)/連続最大 1.7kg(日) ○設置場所:屋外 ○電源:AC100V(50/60Hz共用) ○最大消費電力:115/410W(通常時/脱臭時) ○電源コード:2m(アース不要) ○質量(本体):約16.5kg ○本体寸法:幅369×奥行470×高さ575mm ○処理方法:微生物分解式 ○かくはん運転:フタ開閉時と30分毎 (ごみ量が少ない場合90分毎)に約2分 ○微生物担体:ピュアチップ ○担体補充期間・量:約3~4.5ヶ月毎にピュアチップ3L ○処理物の取り出し:カセット式ストッカー ○電気代:約11円/日 ○触媒脱臭機能:あり ○付属品:ピュアチップ ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください
納期
用途/実績例
【地方自治体への納入実績例】 ○徳島県上勝町や東京都町田市などの地方自治体に導入され、 その効果が高く評価されております。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
光工業株式会社は、創業以来「顧客ニーズに合わせること」を基本に、短納期・高品質・低価格を常に念頭におき、ベストを目指して40年余りを歩んでまいりました。 今後はさらに、「より良い物造りを考え、提案し、積極的に取り組むこと」と、これまでに得たあらゆる技術を提供し、またより優れたアイデアを取り入れ、自ら参画する総合的な製造業に取り組んでまいります。 精密板金はもとより、プレス、各種金型製作、あらゆる金属に対応できる溶接作業等々、総合金属加工業としての光工業株式会社をどうぞよろしくお願いいたします。