幅広い産業で使える食品添加物用の炭酸カルシウム!
ママカルソは食品安全マネジメントシステムの国際規格「FSSC 22000」を認証取得しています。(東城工場 食品添加物設備) 徹底した衛生管理・品質管理に取り組み「ママカルソ(食品添加物)」を製造し「食の安全・安心の提供」に務めます。 又、HALAL認証、KOSHER認証取得しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
食品衛生法(昭和22年法律第233号第52条の添加物製造許可番号 ) 備北 第010076号 食品添加物公定書の「炭酸カルシウム」に適合。 <食品添加物成分規格> CaCO3含量 98.0〜102.0% 性状 白色微粉末・無臭 塩酸不溶物 0.20%以下 遊離アルカリ 紅色消失 重金属 Pbとして20μg/g以下 アルカリ金属及び マグネシウム 1.0%以下 バリウム Baとして0.030%以下 ヒ素 Asとして3μg/g以下 乾燥減量 2.0%以下
価格帯
納期
用途/実績例
<使用例> 培地・ペットフード・歯磨き粉・漬物添加用・麺類・粉ミルク・ガム・醤油・プレミックス粉・かまぼこ・焼き菓子・ビスケット・豆腐のにがり・ふりかけ <使用基準> 炭酸カルシウムの使用基準は撤廃されました。 (平成29年6月23日付け 厚生労働省告示第226号) すべての食品に制限なく使えるようになりました。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は創業以来、炭酸カルシウム(CaCO3)の採掘・製造・加工・並びにこれら製品の販売を本業としてまいりました。 資源の乏しい日本において唯一の資源ともいえる石灰石の、その内でも特に貴重な純白色結晶質石灰石鉱山を、当社は各工場所在地に所有しております。そしてその質の高さと埋蔵量は当社の最も誇るところで有り、又、最大の資本でも有ります。 更に、旺盛な意欲に燃えた研究技術陣は「軽質炭カル」に対して「重質炭カル」という業界を作ったとも言える「超微粒子NS」をまず世に生み出しました。そして続いて「ノーベライト・NCC」シリーズなどの表面処理製品、造粒製品の「カルペット」シリーズ、さらには膠質炭カルに匹敵する、サブミクロン域の「二トレックス」シリーズ等々の各種新製品を生み出し、常に業界をリードするトップメーカーとして、質・技・量共に内外に誇る炭酸カルシウムの総合メーカーであります。